乾電池って、聞くと真っ先に思いつくのは
テレビやエアコンのリモコン、などですか。
昔はなんでも乾電池でしたが、最近では
充電池のようなもので、電力確保ができる
ようになり、便利になりました。
さて、そんな電池ですが、近年需要が
なくなってきたか、激増して品薄になったか
単一の電池を見かけなくなりました。
知人もそのことで困っているようです。
単一の電池は子供のおもちゃや懐中電灯
これらには、必須で、勝手に市場から
消さないでほしいとのこと。
近くの電気屋、百均と当たってみたが
全滅だった、どこかで見つけられるまでの
つなぎでいいから、なにかいい案はない?
単三ならたくさんあるのだけど
どうして、単三では動かないのだろう?
と、電池に関する相談を持ちかけられました。
とりあえず、電池スペーサーを貸しましたが
それで単三を使ったとして、容量がどれくらいで
どのくらいもつかはまたにしてもらいました。
で、作った時間で調べることにしたので
今回はもしもの時に絶対必要な単一電池の
容量と応急対処方法をご紹介します!