現在、日本の盆栽が海外でも、
人気になっています。
盆栽=bonsaiとして、
アメリカやスペイン、ドイツなどの
辞書にも紹介されているほどです。
先日、アメリカ人の友達から
メールが来ました。
海外の辞書に載っている、
ということで、盆栽に興味を
持ったそうです。
盆栽を始めてみたいそうで、
日本人である私が知らないのも、
なんだかくやしいです。
そこでわたしも盆栽を、
始めてみることにしました。。
でも何からはじめていいか、
まったくわからないので、
おじいちゃんに聞くことにしました。
おじいちゃんは盆栽歴、
20年です。
私 「おじいちゃん、
わたし盆栽を、
始めてみたいんだけど。」
祖父「おお、どうしたんだ。
急に。」
私 「海外でも人気に
なっているって聞いたの。」
祖父「それはいいことだ。
それでは盆栽の基礎から、
教えてあげよう。」
初心者なら手軽な、
ミニ盆栽がいいよ。」
私 「ミニ盆栽?」
祖父 「盆栽は樹高で、
盆栽の種類がきまるんだよ。」
私 「樹高って何?」
祖父「地面から、
木のてっぺんまでの、
高さを樹高というのじゃ。
ミニ盆栽は樹高が、
10センチ以下のものを、
いうのじゃよ。
ミニ盆栽は小さくて手軽だし、
苗も安いから、初心者も気軽に
始められるのじゃよ。
庭がなくてもミニ盆栽なら、
大したスペースがなくても
大丈夫じゃ。」
私 「おもしろそうね。
もっと詳しく教えて。」
祖父「それではもっと詳しく、
教えてあげよう。」