高校2年生の妹は、去年の文化祭で、先輩達が
ダンスを踊る姿を見て、ビビッときた様子。
今年の文化祭で、友人達とダンスの発表をする!
と、張り切っています。
高校2年生の妹は、去年の文化祭で、先輩達が
ダンスを踊る姿を見て、ビビッときた様子。
今年の文化祭で、友人達とダンスの発表をする!
と、張り切っています。
増税やエコカー減税などで、車の買い替え時期や
新車購入のタイミングが、気になりますよね。
社会人になったり、環境が変わるきっかけで、
一人暮らしをしたいと思ったり、
一人暮らしに踏み切ったこと、ありませんか?
私自身も、他県に就職するのを機に、
実家を出て、一人暮らしすることになりました。
「洋服代かからないよね〜。」
これは、息子の幼稚園のママ友達との最近の会話です。
洋服代がかからないのは、息子の幼稚園の園児達。
そう、子供はほとんど洋服代がかかりません。
息子の通っている幼稚園は、いわゆるどろんこ幼稚園。
毎日ドロドロに、土にまみれて遊んでいます。
制服も一応あるのですが、すぐに真っ黒。
着替えは普段着ですが、汚れるのを前提なので
もともと薄汚れた着替えを持っていかせてます。
地域や卒園児家族に愛されるその幼稚園は
よくお下がりの洋服が、段ボールに入って
門のところにおかれています。
自由に持っていっていいので、欲しいモノを
選んで持ち帰ります。
制服もクラス全員がほとんどお下がり。
そんな幼稚園なのであげる側も
貰う側もくたびれた洋服でも
大丈夫なのです。
なので、ほとんど洋服代はかかりません!!
素晴らしいです!!
高校生の我が娘。
寝起きの機嫌が、とーっても悪いんです。
機嫌だけじゃなくて、鳴っている目覚ましを
速攻で止めてしまうので、起きられない。
朝は、娘の寝起きとの格闘!
「起こして。」とお願いされて起こしてるのに、
理不尽な八つ当たりは、辛いです・・・。
「まったく、機嫌悪いなぁ。」と、他人事の夫、
寝起きいいです、と言いたそうだけど、私から
見れば、結構寝起きは悪い!
しかし、この「寝起き」の良し悪しって、
何が基準なんでしょう?
もしかして、私も寝起き悪いのかしら?
これは、人ごとではない!
「寝起きの悪さ」の意味、調べてみましたよ!
今住んでいるところが、手狭になってきたので
引越しを考えているのだけど。
結婚式に招待されたら、
特別な理由がない限り、出席するのが、
マナーですよね。
でも、出席で返事していても、
急な予定や体調不良、仕事の都合などで、
急遽欠席せざるを得ないことも、あります。
今、住んでいるマンションやアパートから、
引っ越したい!
部屋数が足りなくなった、転勤になった、騒音に
悩まされている・・・引越しの理由は、様々。
次の引っ越し先に悩んでいるなら、一戸建ての
貸家をオススメします♪
私たち夫婦も、結婚を機に、平屋の一戸建ての
貸家での生活を始めました。
それまでのマンション暮らしにはない、良さや
魅力がたくさんありますよ。
住んでみたからこそ、言える!
一戸建て貸家に絶対に住みたくなるメリット、
たくさん紹介しますね♪
たまに旅行に行くと、リフレッシュできますよね!
独身時代は、自由気ままに
友人と旅行を楽しんでいたけれど、
結婚してからは、お金が自由に使えなくなり、
なかなか気軽に、旅行できなくなったという人も、
多いのではないでしょうか?
女性の場合は、ご主人を残して家を空けることに、
抵抗がある方も、いらっしゃいますよね。
そこで、たまには、
夫婦で旅行に出かけてみては、いかがでしょうか?
ここでは、夫婦での旅行頻度はどのくらいなのかと、
オススメの行き先について、ご紹介します!
冷たい風の吹く先日、3歳の甥っ子、K君を連れ、
久しぶりに、町へ買物に、出かけてきました。
踏切を、渡ろうとすると、遮断機が下りてきて、
列車が、通過して行きます。
わが町のローカル列車は、単線の2両編成。
白い車体に、ブルーと赤のラインが、
すっきりした、デザインです。
列車好きなK君は、小さな列車を、
指差して「新幹線!!」と、叫んでいます。
年末に、初めて、新幹線に乗って以来、
彼にとって、すべての列車が、
新幹線に、見えるようです。
あっという間に、小さな列車は、行ってしまい、
遮断機が、あがりました。
そんな短い時間でも、寒い中待つのは、
つらい、ですよね。
もし、今通過した列車が、本当に新幹線だったら、
とても、踏み切り待ちなんか、
していられない、ですよね。
そこで、ふと、思ったのですが、
「一番長い列車って、どれくらいの
長さが、あるんだろう。」
「よし、帰ったら早速、調べてみよう。
きっと、K君も喜んでくれるぞ。
おばさん、尊敬されちゃうかも?」
ちょっと、ワクワクしてきました。