暑くなったり、寒くなったり、
季節の変わり目になると、
体調を崩すことがあります。
この時期に、風邪をこじらせてしまうと、
持病をお持ちの方にとっては、
つらい時期となります。
私は今、喘息の治療をしています。
気管支の炎症を治し、気道を確保することで、
発作が起きないよう、予防しています。
息が苦しい、呼吸が辛くなるという感覚は、
実際に経験したことがないと、本当の辛さは
わからないと思います。
息が苦しくなる原因は様々です。
息が苦しいと言っても、突発性の発作と、
慢性的な呼吸疾患の場合で、症状が違います。
最近「変な汗をかく」「体温の調節ができない」
といった症状が出ていれば、それは間違いなく、
体に何らかの異変が、起こっています。
このような症状で悩まれてる方が、
意外に多いと言われています。
また、若い方も増えているようです。
病院へ行くと、問診をする前に、
症状を確認するための、アンケート的なものを、
書かされることがあります。
どのような症状か、それはいつごろから、
続いているのか。
実はこの確認が、とても重要なことなのです。
病気を早期発見するために、一番大切なことは、
自分から症状を明確に、医者に伝えることです。
「息を吐くと苦しい!考えられることは?」の続きを読む…