ヴィンテージ!
何だか聞こえが、とてもいいですね。
この言葉から、とても貴重なものである感じがします。
古くて、とても価値のあるものを見つけるのは、
とてもワクワクすることでしょう。
(とりわけ、男性は。)
よく、ヴィンテージ物を売っている、
古着屋がある町の一つと言えば、
「原宿」をあげられます。
では、原宿の中でも、
ヴィンテージ物が手に入るお店は、どこでしょうか?
いくつか私のオススメのお店を、ご紹介します!
オススメの古着屋
その前に、まず、
このヴィンテージの意味を理解しておきましょう。
この「ヴィンテージもしくはビンテージ(vintage)」を、
辞書で調べてみますと、この意味は、
ワインに関係した言葉のようです。
ウィキペディアによると、この語は、
このように使われるようにも、なったようです。
「名品や、年代物の楽器・オーディオ製品、
カメラ・衣料品・くるまなどの希少品の意味」
単なる中古品ではなく、完成度がとても高く、
古くて価値が高い物、年代物。
単なる古着では、ないんですね。
歴史的に価値があり、持っていてうれしいものが、
自分の手元にあると、「自分ってすごい」、
なんて錯覚に陥りますね。
では、ここから、価値の高い品が、
手に入るお店の中でも、私が厳選した、
「3店」をご紹介しましょう!
Santa Monica(サンタモニカ)
- 住所:渋谷区神宮前4-25-5
- 営業時間:11時30分〜20時00分
- 電話番号:03-5474-1870
- ホームページ:http://www.harajuku-santamonica.com/
「Santa Monica(サンタモニカ)」の特徴は、老舗であること。
79年より、営業していて、
いろいろな所に、店舗が存在しています。
店の入れ替わりの早い、原宿にあって、
今も高い質のものを、提供できる店ですから、
必ず「当たり」の物が、手に入ります!
この前、「Lee」のジャケットを見つけました。
50年代中期ごろの物です!
風合いがたまらないのですが、値段が、
わたしの手の届くレベルでは、ありませんでした。
¥99750なのですが、まだあきらめさせん!
原宿店は、レディース物が数多くそろっています。
新品のアクセサリーも、取り揃えています。
このお店で、きっと、質のいい古着に、
出会えること、間違いありません。
GOLLEY’S (ゴリーズ)
- 住所:渋谷区神宮前3-27-15 1F
- 電話番号:03-3401-7246
- 営業時間:11:00〜20:00
- ホームページ:http://www.furugi.com/(店の公式サイトなし)
数々ある古着屋の中で、
世界中のヴィンテージ物を、扱っている店、「GOLLEY’S (ゴリーズ)」です。
例えば、こちら!
1940年代のリーバイス506XX。
製造されて、70年ほどたつのに、
状態は、とても良かったです!
お値段は、198,000円!
お小遣いでは、買えない値段でした………残念。
商品が、映画・ドラマ・CMに使われることのあるのも、
店に置いているので、もしかしたら、見たことのある、
「あの品」を、発見できるかもしれません!
OTOE
- 住所:東京都渋谷区神宮前2-31-9 2階
- 営業時間:12時00分〜20時00分
- 電話番号:03-3405-0355
- ホームページ:twitter.com/#!/OTOELOGY
では、最後に、古着好きの人なら、
誰でも知っている、有名な店の姉妹店を紹介します。
それは、この「OTOE」です。
宮下公園の近くにある「TORO」の姉妹店です。
この店のバイヤーのセンスがいいと、評判です!
他の古着屋より、少し価格設定は高めですが、
デザインの良い、また価値の高い、
貴重な品の数々に、出会えるでしょう。
まとめ
古着屋めぐりって、本当に楽しいですね!
わたしは、大好きです。
わたしオススメのヴィンテージ物も手に入る、
「原宿の古着屋」に、ぜひ行ってみてください。
あなたが探していた物や、偶然見つけた貴重な品が、
あなたも、見つけられますよ!
コメント