珍しいからあげるよ。
と、滅多に見かけることがなくなった、二千円札を、
祖母から以前もらって、今も、大切に保管しています。
さすがに、二千円札はまだ、流通が多すぎて、
普通の通し番号の価値は二千円のままですが、
変わった通し番号には、プレミアが付くこともあるんですよ。
それでは、コレクターの間で、どんな番号の紙幣に、
付加価値が付くのか、詳しく、ご紹介していこうと思います。
どんなものに価値がある?
よく見てみると、日本の紙幣には、右下と左上に、
アルファベットと数字の羅列がありますよね。
アルファベットの部分は、例外もあるようですが、
左が製造時期の早い順に、ABC順で記載されていて、
右はどこの印刷工場かを、表します。
大事なのは、それ以降の数字の部分です。
6桁の数字で、この数字次第で、
価値が出てきます。
- ゾロ目の紙幣
- 一桁の紙幣
- 連番の数字の紙幣
- 10万で割れる紙幣
「1111111」「222222」など、
全て同じ数字が羅列されているもの
「000001」「000002」など、数字が、
一桁台のもの
部分的にではなく、数字の部分のすべてが、
階段状になっているもの
例えば、「123456」「012345」など
「100000」「200000」などの、頭の数字以外が、
全て0となっているもの
これらの数字のものであっても、折れ曲がっていたり、
しわがあったりすると、価値はガクッと下がってしまいます。
でも、そんなうまい具合に、お財布の中に、
新札で特殊なお札なんて、入っていませんよね。
そんな時には、どうしたら良いのか。
ちゃ~んと、良い方法があるんですよ♪
使用感のある紙幣を新札のようにする方法
- まず、濡らしたタオルを用意し、そのタオルで、
紙幣を包みます。 - 紙幣が湿った状態になったら、アイロンの低温で、
ゆっくりと、しわを伸ばしていきます。 - まだ、温かいうちに、分厚い本に挟んでおきます。
これで、キレイに仕上がりますよ。
どこで売れる?
色々調べてみたんですが、紙幣の買取は、
古銭が中心で、現行紙幣の場合には、
あまり、買取をしてくれない所の方が多いです。
でも、買い取ってくれる所を、見つけたので、
ご紹介致します。
電話一本、最速30分で出張買取りを、うたっています。
全国どこでも、対応しており、その場で即、現金買取りを、
してくれます。
私が電話してみた所、電話応対も、親切丁寧で、
好感が持てました。
買取業者に出して、査定するのは、ちょっと、
ハードルが高いな~と、思われる方には、
ネットオークションを、お薦めします。
ネットオークションに出して、コレクターと、
直接取引した方が、高値で売れる場合が多いです。
いくらで売れる?
一体いくらで売れるのか?
それが一番知りたい所ですよね。
先ほどの、ゾロ目やキリ番、一桁の数字は、
新札の1万円札で、新札の一万円札だと、取引価格は、
買取業者にもよりますが、11,000円~20,000円ほどです。
オークションに出した場合、金額は流動的です。
その時によって、だいぶ金額に差があります。
私の知っているものでは、オークションで、
現行紙幣の新札、野口英世の千円札の「777777」のゾロ目が、
一万円から始まり16,000円で、取引されていました。
他にも、現行紙幣の新札、福沢諭吉の一万円札の、
「111111」が、22,500円で取引されていました。
新札の夏目漱石の旧千円札「600000」などは、3,500円でした。
どちらかというと、ゾロ目が高値で売れる傾向にあり、
その中でも、ラッキーセブンとも言われる、
「7777777」が人気です。
このように、コレクターの間では、現行紙幣でも、
高値で売れることがあるんですよ。
紙幣って普段は、あまりじっくりと観察することもなく、
何気なく、持っているものですよね。
あなたも、お財布の中を確認してみては?
思わぬ宝物が、発掘されるかもしれませんよ!
コメント