陰陽で見る性格!簡単な調べ方はコレ!

スポンサーリンク

性格診断にも、いろいろと、ありますが、
陰タイプ、陽タイプ、というものを
ご存じでしょうか。

yinyang-156414_640-300x300

陰陽とは、その字の通り、相反する2つを
表す言葉で、光と影のような、意味合いです。
東洋占術でも、使われています。

ここでは、その陰陽でみる、性格について
お教えしたいと、思います。

全ての人が、まっぷたつに、分かれている
わけではありませんが、あくまで、近いほう
自分の、タイプとして、考えてください。

陰だからって暗いわけじゃない!

陰という言葉を、
文字だけ見ると、なんだか暗そう、などと
思うかもしれません。

実際は、そうではありません。

涼しげで、もの静かなイメージと、言った方が
良いでしょう。

体格は、痩せ形の人が、多いです。

周囲に、発散する、エネルギーが弱く、
常に穏やかで、行動を起こすのに、時間が
かかるのが、特徴です。

暖かい場所が、好きで、寒さに弱いです。
また、甘い物が、好きです。

どちらかと言えば、右脳タイプです。

スポンサーリンク

陽は太陽のごとく!

左脳タイプの陽。

エネルギッシュな、タイプです。
外に、エネルギーを、放出し続ける陽は、
社交的で、よく食べ、よく動きます。

目立つ事が、大好きです。

周りのことが、目に、入らなかったり、
自分本位な、行動を、とってしまったり
することも、あります。

気が短く、物事を、深く考えるのが、
あまり、好きでは、ありません。

自分自身が、熱を放つので、涼しい場所が
好きで、暑さを、嫌います。

甘い物より、塩気の強い、食べ物が好きで
体格のよい人が、多いです。

 

陰と陽をあわせ持つタイプ

陰陽を、両方もっている人も、います。
バランスタイプです。

どちらの要素もあって、常に、行動的でもなく、
静かな時間も、好みます。

いざという時に、温存していた、パワーを使い
やる時は、やるという、タイプです。

柔軟な行動を、とることが、できます。

 

簡単な陰陽の調べ方

人間は、複雑です。
陰と陽が、わかりやすい人も、いますが、
どちらとも、判別しにくい人も、います。

自分のタイプを、調べる方法ですが、
両掌の指を、交差させて、組んでください。

自然と、左の親指が、上にきた人は、陰タイプ。
左の親指を、なんとなく、下にしてしまうのは、
陽タイプに、なります。

バランスタイプの人も、どちらかに、分かれます。
また、陰陽は性格よりも、体格に出やすいです。

陰陽の男性と女性のちがい

陰は女性、陽は男性、とも言われます。

couple-168191_640-300x220

男性が、甘いものを、食べすぎると、
陰に寄ってしまったり、女性が、肉ばかり
食べていると、陽に、偏ります。

人間の、エネルギーは、食べ物を
とることで、生まれるので、食事も
バランス良く、とるのが、大事だそうです。

食べ物の他に、環境も、影響します。

寒い地方で、育つと、陰になりやすく、
あたたかい地方ほど、陽の人が、育ちます。

 

相手の良いところを分けてもらいましょう!

陰の人に、ないものを、陽が持ち、
陽の人に、ないものを、陰が持っています。

そのため、陰と陽は、自然と
引き寄せあいます。

お互いに、ないものを、持っている相手
だからこそ、補いたい、ですよね。

一緒にいることで、自分には、ないものを
無意識の、うちに、取り入れますので、
お互い、似てきます。

バランスを、よくするためにも、
反対の要素を、持つ相手と、いるのも
良い事です。

何もかもが、正反対の、陰陽ですが、
環境や食べ物、関わりが、今のあなたを、
作っています。

陰陽どちらにも、良いところが、あります。
新しい自分に、なりたいなら、
相手の、良いところを、吸収しましょう。

あなたは、陰と陽、どちらでしたか?
それとも、どちらでもない人、
なのでしょうか?

陰陽どちらが良い、というわけでは、
ありません。

あなた次第で、どちらにでもなれる、
ということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました