足の冷え性対策!便利グッズはこれ!

スポンサーリンク

足の冷え性に、悩まされている女性は、
多いのではないでしょうか?

「足だけでなく、全身が冷える」
「冬場だけでなく、夏場も冷える
こんな声を、よく耳にします。

aec0b371e2d2c404e96ece1eadcaccb5_s-300x200

最近では、女性だけでなく、
男性も、冷え性の人が増えてきました。

私も長年、冷え性に悩まされてきました。
冷え性だと、代謝が落ちたり、婦人科系疾患の
リスクが上がるのも、心配ですよね。

それに何より、寒くて、夜寝付けないのが、
一番辛いですよね。

ここでは、足の冷え性対策や、
便利グッズについて、ご紹介します。

入浴&マッサージで温める

私の冷え症対策で、長く続いているのが、
お風呂での、入浴マッサージです。

疲れていたり、忙しいからといって、
お風呂をシャワーで済ませずに、
夏場でも必ず、湯船に浸かるようにしています。

おすすめは、「シャワータイムバブ」です。
お風呂で使える、マッサージ温感ジェルで、
ほんのり温かくなり、いい香りに包まれます。

お風呂あがりの、ストレッチやマッサージは、
全身をほぐし、血液の循環をよくするので、
足の冷え症の対策には、効果的です。

さらに、続いている秘訣は、
お気に入りのオイル「モデリングホットオイル」で、
マッサージです。

肌に乗せると、じんわり温かくなるオイルで、
リラックス効果があり、おすすめです。

スポンサーリンク

食事で温める

食品には、身体を温めるものと、
冷やすものがあります。
冷え性改善のためには、食生活を見直しましょう。

キンキンに冷えたビールや、
氷やアイスクリームなどは、おいしいですが、
ますます身体を冷やしてしまいます。

ケーキやチョコレートなど、甘いものの食べすぎも、
身体を冷やしますので、注意しましょう。

なるべく、温かい食べ物や飲み物を、
摂るようにしましょう。

私のおすすめは、ベタですが「しょうが」です。
紅茶に、しょうがを入れて飲むと、温まりますよ。
料理にも、使いやすい食材です。

20140905-300x200

便利グッズで温める

足を温めるグッズといえば、

  • 湯たんぽ
  • 靴下用カイロ

などが定番だと思いますが、
それ以外におすすめしたい、便利グッズがあります。

少し高価になってしまうのですが、
フジカ スマーティ・レッグホット
という名前の、美容家電です。(約4万円)

脚を温めるだけの、「脚温器」なのですが、
水・お湯不要で、脚を入れるだけで、
ふくらはぎから足先まで、温めてくれます。

足湯って、結構準備が面倒ですよね。
その点、この商品なら、パパッと手軽に、
足を温めることができます。
 

ネットの評判も上々で、
かれこれ、2年ほど前から欲しいと思っている、
冷え性対策のアイテムです!

お財布に余裕のある、冷え性の方は、
買って損はないと思います!

ce7a88dc544228eddd01bbb0febbd11d_s-300x200

いかがでしたか。
足の冷え性対策や、便利グッズについて、ご紹介しました。

足の冷え性って、何年も悩んでいる人が
多いと思います。私もそうですが、
ここ2~3年で、少し改善してきました。

冷えが改善したのは、食事お風呂など、
生活習慣を見直したからだと、思います。

靴下用カイロや、湯たんぽだけの時は、
その時は温まっても、無いとまたすぐに
冷えちゃって、の繰り返しでした。

足の冷え性で悩んでいる方は、
身体の外側と内側、両方から温める
ことを、心がけてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました