ファッションに自信がないあなたにコートの種類を教えます!

スポンサーリンク

まだまだ暑い日が続いていますが、
そろそろ、店頭には、秋冬ファッション
出てくるころですね。

冬になると、必要になる物の一つが、
コートだと思います。

079656-300x300
 

お店に行くと、コートの種類が多すぎて、
どれを選べばいいのか、迷ってしまう
なんて事はありませんか?

特に、ファッションに自信がない方には、
たくさんの種類の中から、1つを選ぶのは、
なかなか大変だと思います。

今回は、たくさんある種類の中から、
これだけは押さえておきたい定番
5種類のコートをご紹介します。

定番コートを押さえよう!

  • Pコート
  • コートと言えば、最初に思いつくのは
    やはり、Pコート
    冬のアウターでは定番になっています。

    ボタンが2列のダブル掛けと、1列の
    シングル掛けがあり、どちらも、
    フォーマルでオシャレな印象ですよね。

    シンプルで、清潔感があり、スーツにも、
    カジュアルな服装にも、コーディネートしやすく、
    持っていると、とても重宝すると思います。
     

  • ダウンジャケット
  • ユニクロでもおなじみの、羽毛を詰めた、
    ダウンジャケットです。

    モコモコして、丈が短いのが特徴で、
    暖かく、防寒には最適です。

    カジュアルな印象になるので、
    スーツスタイルには合いませんが、
    普段着なら何にでも合わせやすいです。

     

  • ダッフルコート
  • トグルという、留め具と、大きなフード
    特徴のダッフルコート。

    カジュアルなイメージですが、普段着でも、
    ゆったりしたパンツなどと合わせると、
    カジュアルになりすぎて、あか抜けない印象になります。

    細めのパンツと合わせると、
    きれいにまとまりやすいです。

     

  • トレンチコート
  • ビジネスコートとして、定番の
    トレンチコート

    ボタンがダブル掛けで、腰にベルト
    ついているのが特徴ですね。

    ベージュが多いイメージですが、黒や紺など、
    濃いめの色も人気が出てきています。

    クラシックな印象で、スーツや、
    大人っぽいきれいめな服装と合います。

     

  • モッズコート
  • 踊る大走査線の青島刑事でもおなじみ
    モッズコート

    フィッシュテールと、ファーが付いた
    フードが特徴です。

    カジュアルなイメージなので、細め
    パンツでコーディネートするのがおすすめです。

[ad#ad-1]

以上、たくさんあるコートの中から、
押さえておきたい定番の5種類
ご紹介しました。

Pコートは、どんな服装にも合わせやすく、
オシャレ初心者さんには、いいかもしれませんね。

上記で紹介した中のコートを、
1、2着もっていれば、とても便利だと思います。

これで今年の冬は、コートに悩まなくて
いいようになるといいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました