楽しい旅行!
でも、大きな荷物を持っていくのも、
お土産が多くなって持ち帰るのも、
大変ですよね。
身軽に旅行に行くために、
荷物を郵送してしまっては
いかがでしょう。
どこで出すの?
ほとんどの配送会社が、
荷物の郵送は行っています。
気軽に出せる代表的な所は、
郵便局の「ゆうパック」。
郵便局なら、近所にあるので、
気軽に行くことができますね。
「クロネコヤマト」も、もちろん、行っていて
帰りの手間を考えた、「往復宅急便」
というのがあります。
「往復宅急便」にすると、
復路運賃から100円の割引になるので、
お得ですね。
その他には専用のカバーで、
包装できる「ゴルフ宅急便」や
「スキー宅急便」もよく使われます。
さらに、自宅から空港まで運んでくれる
「空港宅急便」というのも各社あり、便利です。
国内線の航空会社にも、指定の場所まで、
荷物を取りに来てくれて、ホテルやスキー場などに、
郵送してくれるサービスもあります。
どの、会社もインターネットや、
電話で集荷依頼ができるので、
わざわざ、店舗に持って行かなくても、
自宅まで、取りに来てくれるので、便利です。
自分の持っているカード会社の、
「手荷物無料配達サービス」
なども利用するとお得ですね。
「アメリカンエキスプレス」などは、
指定した場所から空港まで、カード会員1人につき、
スーツケース1個を、無料で配送してくれます。
アメリカンエキスプレスのカードを持っている人は、
ぜひ使いたい、お得なサービスですね。
届くのにどのくらい時間がかかるの?
日にちと時間は、全ての郵送会社が、
指定できます。
だいたい、旅行先へ到着の2日前までに出せば、
予定通りに届けてくれます。
送るときの宛先は、「郵送先名(ホテルなど)+自分の名前」を
入れて、郵送先にも、メールや電話で、
事前に連絡をしておくと、
受け取りがスムーズになります。
値段はいくらぐらいかかるの?
「ゆうパック」では細かくサイズ・距離によって、
値段が変わっていきます。
60センチ:640円~1340円
80センチ:810円~1540円
100センチ:1,030円~1,750円
120センチ:1,230円~1,950円
140センチ:1,440円~2,160円
160センチ:1,650円~2,370円
170センチ:1,750円~2,570円
「クロネコヤマト」では
往復宅急便で60センチ(2kg)~160センチ(25kg)
の間で756円~4,644円となり、
場所と大きさによって、変わっていきます。
航空会社などは細かく分かれてはいません。
20kg以下120センチ以下で2,000円~4,300円位の間で、
距離のみの計算で、金額が変わっていきます。
今や、大荷物を抱えながら、
旅行に行くという時代では、なくなってきました。
自分のライフスタイルに合った郵送会社を選び、
手軽で快適な旅行にしましょう。
コメント