パソコン、スマホ、ゲーム機、テレビなど、
家中の様々なWi-Fi対応機器を、ケーブルなしで繋げる
無線LANルーターは、本当に便利ですよね。
でも、メーカー各社から様々な商品が発売されていて、
どれを選べばいいのか、わからない人もいるのでは
ないでしょうか?
ここでは、無線LANルーターのおすすめの選び方について、
ご紹介します!
おすすめの選び方
無線LANルーターを選ぶ際には、以下のポイントを確認して、
条件に合うルーターを、選ぶようにしましょう。
- つなぐ機器を決める
つなぐ機器がパソコンなのか、スマホなのか、
複数の機器なのかによって、選ぶルーターは変わってきます。
まず、つなぐ機器を決めましょう。また、無線LANルーターには規格があります。
つなぐ機器と規格が合っていないと使えないため、
購入前に、確認するようにしましょう。 - 使う場所を決める
家の中で使うなら、無線LANルーターですが、
外出先でも使うなら、モバイルルーターという選択肢もあります。
使うシチュエーションを、決めましょう。 - 自宅の間取り
家の中で使う場合は、自宅の間取りによって
選ぶルーターの種類が、変わってきます。一人暮らしのアパートなら、小さめのルーターでもOKですが、
一軒家や家族向けマンションでは、遠くまで電波を飛ばせる、
比較的高価な無線LANルーターが、必要になるでしょう。 - セキュリティ対策
便利な無線LANルーターですが、セキュリティ対策をしないと、
外部から勝手に、インターネットを使われてしまうこともあります。
セキュリティ対策がきちんとできる商品を、選びましょう。
スポンサーリンク
おすすめのメーカー
- バッファロー
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
簡単にルーターの初期設定ができる、「AOSS機能」は、
バッファローだけの特許技術です。部屋数に応じて商品が選べるのはもちろん、
ルーターの訪問設定サービスも、行っています。 - NEC
https://121ware.com/aterm/
国内の大手メーカーなので、アフターサービスも安心です。
初期設定も簡単で、セキュリティ対策にも力を入れています。 - Apple
https://www.apple.com/jp/airmac-express/
MacやiPhoneなど、Appleの製品向けのルーターです。
デザイン性が高く、おしゃれで小型、高性能です。
いかがでしたか。
無線LANルーターのおすすめの選び方について、
ご紹介しました。
家中の機器を、無線LANルーターで繋げば、
生活はもっと便利に、豊かになります!
私も無線LANルーターで、スマホを使っていますが、
初期設定も、驚くほど簡単にできました。
是非、無線LANルーターを使ってみて下さいね!
コメントを残す