最近、メイクの方法を変えたという友人。先日しばらくぶりに会った時に、かなりいい感じに雰囲気が変わっていたので、彼女の顔をまじまじと見てしまいました。
私達はお互いのすっぴんの顔も知る仲ですが、彼女は元々はかなり古風な顔立ちなんです。色白で、あっさりとした雛人形のような純和風顔とでもいうのでしょうか。
それがどうしたことか、メイク方法を変えた彼女はすっかり外人風。あまりに見違えた姿に、感嘆の声が止まりません。私もそのメイクやってみたいな・・・。
帰宅したら早速、彼女を素敵に変えた外人風メイクの方法を調べてみましたよ!
外人風のメイク方法のポイント
日本人のような平坦な顔立ちから、外国人のような顔立ちに近づけるポイントは、2つあります。
- 顔の彫りを深くメリハリをつけること
- 目元をくっきりさせること
この2つのポイントを押さえたメイク方法を詳しく見ていきましょうね。
コントアリングメイクで外人風に
まずは、顔立ちを外人風のベースに仕上げるようにメイクしていきます。輪郭の凹凸を出して骨格を外人風にするために、「コントアリングメイク」をしていきます。
でも、コントアリングメイクって、なかなか上級向けのメイク方法じゃないかと手を出しにくいイメージがあるのですが、実はそんなことはありません。
まずは、コントアリングメイクとはどんなものなのか、動画で見て見ましょうね。
大胆な色使いのように感じますが、完成した時はすっかり外人風になってますよね。コントアリングメイクのコツは大きく3つあります。
- 高く見せたい部分は、ハイライトを入れる!
ハイライトの入れ方は、
- ハイライトを額に逆三角形を描き、そのまま鼻筋に下がって入れる。
- 両眉の半分から外側の上下にもハイライトを入れる。
- 両目の下から頬骨の上辺りにかけて、逆三角形にハイライトを入れる。
- 最後に、顎の先にもハイライトを入れる。
- 高い部分をより際立たせるために、シェーディングを入れる!
シェーディングの入れ方は、
- 自分の肌よりも暗い色で、鼻にまっすぐ入れたハイライトの線に沿ってシェーディングを入れる。
- シェーディングは、眉頭につなぐようにする。
- 笑った時に頬骨が一番高くなる部分に沿うように、髪の生え際までシェーディングを入れる。
- ファンデーションは伸ばして付けない!
コントアリングメイクでライオンキングのようになった状態を崩さないよう、ファンデーションを塗っていきます。こすらないよう、スポンジでポンポンと色を乗せていくようにしていきます。
先ほどの動画では、ファンデーションの役割もある化粧品でメイクをしていたので、指で馴染ませていましたね。コツは、伸ばすように付けないことです。
コントアリングメイクでハイライトとシェーディングを入れた顔は、まるでライオンキングのようになります。そして、3つ目のポイントです。
スポンサーリンク
仕上げのポイントメイクの方法
外人風の顔立ちに近づけるには、アイブロウメイクとアイメイクが必須ですよ。
アイブロウメイクのコツ
外国人の顔立ちの特徴として、日本人よりも眉毛と目の間隔が狭く眉も太めです。眉毛と目の間が狭くなるように、眉の下側を書き足していきます。
眉は、眉山を作らずに少し太めを心掛けてみましょう。
アイメイクのコツ
アイシャドウは、目元の彫を深くするので効果抜群です。
- アイホール全体に、薄めのブラウンのアイシャドウをベースに入れる
- 眼尻側から濃いめブラウンのアイシャドウを、目元に向かうほど薄くなるように入れる
- 先ほどの濃いめのブラウンを、下まぶたにも薄く入れる
- アイラインは、ブラウンのリキッドを使って細めのラインで入れる
- ビューラーでまつげをしっかりと上げて、ブラウンのマスカラを付ける
下の動画は、アイメイクのグラデーションのやり方を丁寧に説明したものですが、外人風メイクをする時にもイメージがしやすくておすすめですよ。参考にしてみて下さいね。
目元が魅力的になるアイメイクの方法ですね。外人風メイクをする時には、ブラウン系を使うと効果的になりますよ。
まとめ
外人風メイクの下地が、ライオンキング!思わず圧倒されましたが、実はもうやってみました。
これがメイクが進むにつれ、ライオンキングの面影はなくなって、目鼻立ちに彫のある立体的な顔になるんです。ブラウン系のアイシャドウも、しっくりくるのでなかなかおすすめですよ。
でも、メイクが完成するまでは人には見せられないな・・・なんて思ったりして。思ったよりも簡単にできるので、明日もやってみようかなと思っています。
コメントを残す