家電の安い時期!決算以外にもねらい目が!?

スポンサーリンク

今、我が家で欲しいものは、パソコンです。
うちのは、10年以上使用していて、OSもWindowsXPで、
かなりガタが来ていて、可哀想な位、動作が遅いです。

かと言って、うちのマンションでは、毎月必ず、
使う、使わないに限らず、インターネット使用料がかかってきます。
 

それ程、高額ではないけれど、支払っている以上、
やっぱり、使えないと、もったいないですよね。

今までは、何かを検索する時は、
スマホで、何とか間に合っていたんですが、
ここへ来て、やっぱり、物足りなくなってきました。

そこで、ボーナスで、懐が温かいうちに、
買い物ついでに、近くの家電量販店に、寄ってみました。
 

そこで、親切、丁寧に教えてくれたお店の人に、
いつが、安いのか、聞いてみたところ、
決算の時期が安いと、教えてもらいました!
 

では、一体、いつが、決算セールなんでしょうか?

家電

いつが決算セール?

決算の時期は、量販店によりますが、
大体のところで、3月と9月にあります。

決算の時期が安い、とは言っても、ものによって、
変わってくるので、具体的にお教えしますね。

  • テレビとパソコン
  • 秋に新型モデルが出るので、8月下旬~9月が、
    狙い目です。
     

  • 洗濯機と掃除機
  • 春は、新製品の入れ替え、引っ越しシーズンなので、
    そちらに重きをおくようです。

    従って、2月下旬~3月下旬の決算セールの時が、
    一番安くなります。
     

  • エアコン
  • まだ、冷房を使う陽気もある9月は、
    売れ残りを、安くすると思いますが、
    もう少し待って、3月の決算辺りが良いでしょう。
     

  • プリンター
  • 年賀状の季節である、12月は避けて、
    11月中に購入した方が、安く買えます。

 

家電量販店ごとの決算はいつ?

先ほど、9月と3月が、決算とお伝えしましたが、
家電量販店によって、決算の時期は、異なります。

ここでは、大手の家電量販店の、決算時期を挙げていきます。
 

ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシカメラ、
コジマ、ノジマ、エディオン、石丸電気、ミドリ電化、上新電機

3月が総決算です。
9月にも、中間決算があります。

 

ビックカメラ

量販店の中では、珍しく、8月が総決算です。
毎年、大体、お盆明けから、決算セールを、
行っています。
中間セールは、2月で、この月にもセールを、
行っています。

 

ベスト電器

こちらは、ビックカメラとは逆で、
2月に総決算、8月に、中間決算となっています。

 

また、ネットの方が安かったりするので、
ネットで調べてから、店舗に行ってみるのも、おすすめです。

安い家電ネットショップは、こちら ↓

最後に

家電

決算時期は、売り上げと利益を達成するため、
お店も、一生懸命ですから、
値引き交渉にも、応じてくれます。
 

決算時期は、店頭価格も、一気に値下げするので、
お買い得です。

後は、新旧モデルの入れ替えの時も、
型落ちのものが、ぐっと安くなります。
 

夏と冬のボーナス商戦も、私のように、この際、
買ってしまおう!と言う人が多いので、安くなります。

曜日で言うと、平日よりも、お客の入りが良い、
土日祝日の方が、値段が下がります。
 

更に、他店より高い場合は、指摘すると、
値下げ交渉にも、応じてくれるところが多いです。

ただし、ネットの店舗では相手にされないので、
実在する、競合他社の値段と比較して、
高い場合は、値引きしてくれるようです。

 

うちは、決算セールまで、あと少し、
パソコン購入を、我慢しようと言うことで、まとまりました。

あなたも、時期を見極めて、お買い得に買い、
素敵な買い物が、出来ると良いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました