バイクの騒音の苦情はどこに?迷わず警察へ通報を!

スポンサーリンク

真夜中の静かな住宅街に突然鳴り響く、バイクのけたたましい爆音・騒音!悩まされている人、多いのではないでしょうか。

知り合いの家が交通量の多い国道沿いにあるんですが、週末になると決まって、真夜中バイクの音で目が覚めるんだそうです。

バイクが何台も何台も大きな音を立てて走り回っているんだとか。どこに苦情を言うべきか、警察通報すべきか、いつも迷うんだそうですが……。

 
でも、「ああいうのは、現行犯じゃないと取り締まれないんじゃなかったっけ?」というご近所さんも多くて、今のところまだ、具体的なアクションはとっていないとか。

バイクの騒音、相談や苦情はどこに言ったらいいんでしょう?

集団暴走行為によるバイク騒音なら迷わず110番

まず、騒音バイクの実態が「集団」だった場合。

バイク数台で、夜中に、空ぶかしなどで大きな音を立てながら道路を走っているような、そんな騒音に悩まされているのであれば、とにかく警察に通報すべきです。

近くを通っているまさにそのときに、110番通報をして、苦情というより、まずは状況を説明しましょう。
 

これは「暴走行為」または「共同危険行為」にあたり、警察の取り締まりの対象となるのです。

「共同危険行為」とは、2台以上の自動車やバイクなどで危険な走行をしたり、他人に迷惑をかける行為のことを言います。

道路交通法で罰則も決められてます。また、消音器を取り外すなどして大きな音が出るよう改造した車両の運転も、道路交通法違反となり、罰則があります。

 
もし近所を、集団で暴走するバイクが通ったら、すぐ110番をして状況を伝えましょう。

電話の際慌てないように、騒音が起きている場所(通りの名前、住所、目印となる施設や建物など)を説明できるよう、状況を整理しておくのがオススメです。

バイクの騒音の苦情や通報は多いようなので、後は電話口のオペレーターが必要事項を聞き出してくれます。落ち着いて答えていきましょう。

このとき、いくら騒音でイラついているからって、110番のオペレーターの人を怒鳴ったりしないよう、冷静になることが大切です。

 
通報がスムーズにいけば、パトカーが現場に駆け付けるまでの時間も短くなります。また、すぐに騒音がおさまらなくてもイライラしないこと。

警察だって手をこまねいているわけではないはずです。次の日や、翌週、またバイクがやってきたら、また110番に通報して、根気強く対応してもらうようにしましょう。
 

騒音バイクが1台の場合

集団の暴走行為の場合は、危険であることは明白ですし、警察への苦情申し立てもしやすいですが、では、騒音を巻き起こしているバイクが1台の場合は?

例えば、同じマンションに住む人が、毎晩夜中の1時にバイクで帰ってくるとします。改造バイクなのか、必要以上に空ぶかしを繰り返すので、とても音が大きい

駐車場にバイクは数台あるので、何号室の誰のバイクが騒音をまき散らしているのか、騒音の主を特定できない状態。

 
こんな時はどうしたら?

  1. 本人に直接注意する
  2. その人の部屋のポストに手紙を入れる
  3. 管理人さんに注意してもらう
  4. 駐車場の管理会社に注意してもらう
  5. 最寄りの交番や警察に相談する

この中で、望ましいのは、5のようです。警察に間に入ってもらうのが、一番よさそう。本人に直に注意したりして、もし人違いだったりしたら……ご近所トラブルになりかねません。

逆恨みされてもいけないし、直接接点を持つのは避けたほうがよさそうです。じゃあ、管理人さんは?

 
苦情を聞き入れてくれる管理人さん管理会社さんであればいいんですが、そういう管理人さんがいないマンションも多いですよね。

こんなことで警察の手を煩わせるのもちょっと……と思うかもしれませんが、でも、そんなことはないんですよ。こういう場合は、やはり警察に相談するのがいいようです。

それに……バイクの場合、自分が出している騒音に気づいていない持ち主も多いみたい。わざと大きな音を出しているわけではなくて、単に気づいていないだけかもしれません。

一応、バイクのマフラー音にも規制があります。250cc以上のバイクは94dB(デシベル)まで。測定方法にも決まりがあるんだそうです。

94dbって?電車が通るときのガード下の音が100dbくらい。カラオケの店内が90dbくらいと言われてます。

そう考えると、94dbってけっこう大きな音かな、って思うんですが……。でも、既定の範囲内だから問題ないでしょ?って考えるライダーも少なくないんです。

住人同士で解決できれば一番いいんでしょうが、お互い、考え方にズレがある可能性も高い。そういう意味でも、警察のような立場の人に間に入ってもらったほうがいいのかもしれません。
 

まとめ

バイクの騒音には困っているけど、苦情を言ってご近所ともめるのもだし、我慢するべきか迷ってる人、けっこういるんじゃないでしょうか。

たかが騒音と思うなかれ、暴走バイクの事故が起きたり、もっと大きなトラブルに発展する可能性もあります。

地域によって対応の仕方は異なるかもしれませんが、一度、警察に相談してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました