いくら寝ても眠い、寝付きが悪い、
そんな人にオススメな、睡眠アプリ。
ですが、アプリを探してみたら、
こうなりませんでしたか?
数が多すぎて選べなかった!
機能が多すぎて、使いこなせなかった!
友達と話していて、こんな話題がよく出てきます。
先日も、使いこなせなかった、睡眠アプリの
内容を、友達と報告しあいました。
自分にピッタリの、睡眠アプリを見つけるのは、
とても難しいのではないでしょうか?
そこで、無料の睡眠アプリで、
私が使いやすかったものを、
お教えしちゃいます。
Androidのシンプルなアプリ
Androidの睡眠アプリで、オススメなのは
「Sleep as Android」です。
操作が簡単なので、機能が多過ぎて困る、
という方には、オススメです。
起きたい時間を設定して、枕元に置いて
寝るだけで、睡眠の質を調べてくれます。
それを元に、レム睡眠の時間を見計らって、
起こしてくれちゃいます。
他にも、寝言やいびきを録音する機能、
二度寝を防止するための機能、
お昼寝モードがあります。
最低限の機能と、使いやすさは、
とてもオススメです。
ですが、無料で使えるのが、14日間だけ。
その後は、お金を払わないと
使えないのが、難点です。
「快眠サイクル」は、眠りに入りやすい
音楽を流す機能と、睡眠の質とグラフ化、
目覚まし機能の、シンプルなアプリです。
快眠を促す音楽は、無料でも数種類選べます。
ですが、二度寝防止のアラームが、ありません。
レム睡眠の時を狙ってのアラームに、
不安がある方にとっては、使いづらいと思います。
多機能アプリ
Androidの睡眠アプリで、多くの機能を
無料で使いたい方向けなのが、
「熟睡アラーム」です。
二度目防止のための機能は、計算など、
3種類から、選べちゃいます。
電池の減りを防ぐため、端末のスリープモード、
機内モードに、自動で設定してくれる
便利な機能もあります。
眠りにつきやすい音楽を、流すことも可能で、
無料でも、数種類の中から選べます。
睡眠アプリのデータも、Dropboxや
Googleドライブに、保存ができます。
また、確実にデータを取れるように、
感度センサーの、レベルを設定したり、
前もって試してみることも、できちゃいます。
睡眠の質をグラフ化して、その時の
気分を残しておけます。
とにかく、無料で多くの機能が使えます。
ですが、機能が多すぎて使いにくい、
というのが、難点にもなっています。
枕元に置いて睡眠の質を図り、ぐっすり寝て、
二度寝を防ぐだけの、アプリがいいという場合。
難しい操作や、設定が苦手な場合は、
とっても困ってしまいます。
そして、私の使っている機種では、
自動で機内モードにしてくれる機能が、
対応して無かったです。
iPhoneアプリ
iPhoneの、睡眠アプリには、
こんなものがあります。
「Sleep Meister 睡眠サイクルアラームLite」。
これは、最低限の機能だけがいい、
という方に、オススメです。
睡眠の質を測って、グラフ化する機能の他には、
寝言やイビキを、録音するだけ
というシンプルなもの。
レム睡眠を見計らって、アラームを
鳴らしてくれるのも、他のアプリと同じです。
有料版もあって、有料版か無料版か、
好きなほうを、選べるのもオススメです。
最後に
健康管理や、睡眠の質が気になる場合にも、
とっても便利な、睡眠アプリ。
自分に合うアプリが見つかれば、
活用できるのではないでしょうか?
ただ、スマートフォンのバッテリーには、
注意しながら、使ったほうが、いいかもしれません。
コメント