美容院の頻度!男性のショートカットの場合はどれぐらい?

スポンサーリンク

「今週末、美容院に行ってくるね。」

夫がそう言ったのですが、つい最近行った
ばかりじゃないの?

って、いつも思ってしまいます。

 
なんでそんな頻繁に、ヘアカットする必要が
あるの?なんて嫌味を言いたくなります。

だって、対して変わらないでしょ。
1ヶ月しか経ってないのに。

でも、本人的には髪の毛が伸びてきて
かっこ悪い、気持ちが悪いんだそう。

 
と、そんな話を顔見知りのママ友にした
ところ、目から鱗の答えが返ってきたんです。

ショートカットの男性なら、美容室に行く
頻度はこれぐらいがおすすめ!

美容師の彼女に、ヘアカットの秘密について
教えてもらいました♪

美容師が考える一般的な頻度とは?

私の場合、美容院でヘアカットなどをして
もらうと、次回は2ヶ月後ぐらい、遅ければ
3か月後に行きます。

私のこの頻度だと、美容師からすれば、
「それだと、結構遅いですかね。」と即答。

美容師が勧めているのは、男女を問わず
1.5ヶ月~2ヶ月の頻度で美容院に行くのが
ベスト、とのことなんです。

遅くとも、2ヶ月過ぎる頃には来店して
欲しいのが本音のようです。

ヘアカラーの場合でも、同じく1.5ヶ月~
2ヶ月の頻度です。

 

髪の毛は、1ヶ月で約1cmほど伸びます。

2ヶ月もすれば、髪の根元はくっきり違う
色になっている状態です。

 
白髪だったら、更に目立ってしまいますね。

しかし、この頻度はショートスタイル以外
ヘアスタイルの目安なんです。

[ad#ad-1]

ショートスタイルなら1ヶ月後に

髪の毛を短くカットし、シルエットを作る
ショートカットは1ヶ月もすると、形が崩れて
くるんです。

髪の毛は1ヶ月で約1cm伸びますが、ショート
カットの場合、スタイルをキープできなく
なります。

髪が直毛だったり、固かったりすると、
シルエットが崩れやすくなるんです。

カットした状態から、ヘアスタイルを
保てる期間が、ショートの場合は、約1ヶ月
となるんですね。

 
熟練した技術を持った美容師になると、
髪の毛が伸びることも考えてカットします。

切りたての髪は、何だか馴染まないものです。

少しずつ伸びる髪が馴染むように計算して
シルエットが1ヶ月後ぐらいに崩れ始めるのも
見越しているんですよ。

 
男性のショートカットの場合、1ヶ月の
頻度
で美容院に行くのがおすすめです。

 

世間的にはどうなの?

リーブ21がおこなった20代~40代の男性
ビジネスマンにアンケートをした結果が
あります。

 
どのくらいの頻度でヘアカットしているか
というと、

  • 1ヶ月に1回ほど 46.2%
  • 2~3ヶ月に1回ほど 46.2%

傾向としては、

  • ベリーショートだと1ヶ月ごと
  • 耳にかかる程度の髪型だと、2~3ヶ月ごと

となり、清潔感を保つためには、この頻度が
ベストなのが、世間的な流れなんですね。

おしゃれという観点で、ヘアスタイルを
キープしたい人もいますが、清潔感の面でも
こまめなカットが必要になる場合もあります。

 

まとめ

我が夫、常に短めの髪型が好きな職人です。

1ヶ月に1回、必ず美容院に行くのは、
仕事で人に会う時の印象を気にしている
みたいなんです。

男性にとって、清潔感を与える見た目は
ビジネスでも重要ですものね。

 
世間と同じならまあいいか、なんて思ったり
しましたが、必要なことですからね。

今後は何も言わないようにします(笑)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました