蛇口からポタポタタラタラ水漏れが!?水道代にどう影響する?

スポンサーリンク

蛇口をしっかり閉めたはずなのに
がずーっとポタポタタラタラしていて
すっごい気になる!」

 
このように言って、相談してきた
知人は、蛇口からの水漏れが気になって
仕方がない様子です。

たしかに、常にポタポタ水が落ちていると
蛇口で雨漏りか!?というくらい
耳障りです。

ですが、知人が以上に気にしているのは
水道代のこと。

 
普段から、節水節約を心がけている彼女は
このまま水漏れし続けた場合、水道代が
どうなるのか、それが心配なようです。

今回は、蛇口からの水漏れで水道代が
膨れる?考えられる原因、推定料金

ご紹介したいと思います。

閉めすぎている?

蛇口をいつも、どれくらいの力で
閉めていますか?

 

知人は握力に自信がないので、いつも
力いっぱい使って閉めているそうです。

 
ですが、これ、この力いっぱい閉めるという
行為は、漏水していてもしていなくても
やってはいけないことです。

それというのも、力いっぱい閉めることで
必要以上に圧がかかり、蛇口のパッキンなど
部品の寿命が短くなってしまうからです。

これは、そのまま、漏水の原因にも
なりえます。

部品の摩耗により、蛇口がゆるくなって
しまうのです。

 
水漏れが発生してから、知人は特に
さらに万力こめて、蛇口を閉めて
いたそうですが、これが逆効果

初め、ポタポタだった水漏れが
タラタラになってしまった、悪化して
しまったわけです。

せっかく、節水しようと思い、やっている
そのことが、になった、ということです。

これでは、なにをしているのか
わかりませんね?

 
蛇口を閉める時はくれぐれも、手加減
して、閉めすぎず、かつゆるく
ならないようにしましょう。

[ad#ad-1]

水道代への影響:ポタポタ

さて、知人宅での水漏れの初期段階
ポタポタだった状態の、水道代への
影響についてです。

地域の水道局や契約内容によっても
違いますが、このポタポタの間隔
どれくらいかによっても多少、異なります。

 
ポタポタの水が15分で1リットル
1時間で4リットル、0.004立方メートル溜まる
くらい、だとします。

これが24時間ともなれば、96リットル
0.096立方メートルの、これが
溜まる計算になりますね?

さらに、1ヵ月では2,880リットルになり
2.88立方メートルと計算上は、なります。

 
さて、料金についてですが
この辺りは、金額は自治体によって
使用環境によっても、違ってきます。

 
仮に、東京都で13ミリメートル経口の
ものを使用していて、6立方メートルを
超過し、10立方メートル以内だったとします。

1時間当たりの水道代が0.088円として
それが24時間で約2円、それが1ヵ月続いた場合
料金は60円弱上乗せされると思われます。

 

なんだ、ほんの60円程度なの?そう思われる
でしょうが、それでも、60円も
落ちていません。

それに、積もり積もればそれなりの金額に
なってしまいます。

60円1年間続いたとしたら、720円
になります。

 
どうです?これだけのお金があれば
一人暮らしなら、1日分の食費に
なるのではないでしょうか?

たかがと思わず、ひどくなる前に
対処し、修理を頼みましょう。

 

水道代への影響:タラタラ

続けて、知人の現在の蛇口の漏水状態です。

ポタポタから、ついにタラタラ糸状
流れるようになってしまい、水漏れとしては
結構、深刻な感じです。

 
1ミリくらいの細さの水流ですが、これは
水道代に多大な影響を与えます。

細さ1ミリと聞くと、なんでもなさそう
ですが、水量としてはポタポタの約6倍ほど
1時間で実に約12円が流れています。

水量としては、およそ24リットル
0.024立方メートルくらいですかね。

この状態が24時間続いていると、水量は
0.576立方メートルとなり260円弱
料金が上乗せされます。

それが1ヵ月30日積もり積もったら
ざっと計算してみても、約7,800円くらいに
なってしまいます。

 
これは、これだけあれば、1ヵ月分
一人暮らしの食費くらいにはなります。

早急な対処修理を依頼なさるべきです。

 

おわりに

蛇口からの水漏れについて
いかがでしたでしょうか?

 
たかが水漏れ、とあなどっていると
後日、とんでもない金額を
請求されてしまうかもしれませんよ?

知人は、蛇口の水漏れがポタポタから
タラタラに変わってすぐに、私と
このお話をしました。

なので、1刻1秒の水漏れが重大な
お金の流出につながると、即座に
理解してくれました。

知人はその場で、すぐ、冷蔵庫に貼っていた
水道局の電話番号に電話して、相談し
業者をいくつか紹介してもらった様子。

すぐ、全部の業者に見積依頼をして
1番早く対応してくれて、値段も親切
業者に修理を依頼したようです。

そして、後日、その後の調子はどんな
具合か尋ねてみると、安心した様子で
もう大丈夫だ、といっていました。

どうやら、無事に修理が済んで
水漏れの悩みから救われたようです。

 

あなたの家も、水が漏れていますか?

もしくは、前回請求時よりも水道代が
膨れていてびっくりしましたか?

生活などに特別変化がないのならば
一度、漏水を疑ってみたほうが
いいでしょうね。

個人の故意でない、個人ではどうしようも
ない水漏れに関しては、市町村で水道料金の
還付金が受けられたりします。

ですが、絶対のものではないので、自分で
防衛する、ということを意識しましょう。

水道代もバカになりませんので、月に1度
すべての水道蛇口を閉め、メーターを確認
するなど、簡易チェックをしてみましょう。

それだけで、見えない場所での漏水
気づけるかもしれませんし、よい予防法だと
思われます。

今後とも、とよりよいお付き合いを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました