花粉というと、真っ先に浮かんでくるのが
スギ花粉ですよね。
ニュースでもスギ花粉が中心に
なっているものが多いです。
しかし、花粉はスギ花粉が多く出る
春だけでなく、春夏秋冬一年を通して
反応してしまう人もいるのだそう。
近所の奥さんが一年中マスクが
手放せないそうで。
けれど、夏もマスクをするのは
暑苦しいので、鼻マスクを買おうか迷っていると
相談をされました。
花粉症は3人に1人がかかると
言われている時代。
他人ごとではないので、
ちょっと調べてみました。
鼻マスクとはどんなもの?
マスクというと顔を覆うものを連想しますよね。
しかし、鼻マスクというのは、
直接鼻に差し込んで使用するものなのです。
鼻の中に入れるマスクなんです!
[ad#ad-1]
花粉を99%通さないノーズマスク
実験では、ノーズマスクは花粉を
99%通さない結果がでたのだそうです。
ポリ乳酸スパンボンド不織布フィルターを
使用した製品で、花粉除去の他に、
抗菌・防カビ性にも優れているそうです。
普通のマスクではそんなことは
できませんよね。
ですので、これは画期的な気がします。
女性用の小さいサイズもある!
一般のマスクでも、女性・子供用の
小さいサイズのマスクが販売されています。
鼻の穴でも男性より女性は小さいですから、
ノーズマスクもサイズがあるの?
そう思われた方もいると思います。
もちろん女性用サイズの
ノーズマスクも開発・発売されています。
まずは使っている友人に訊いてみました!
ノーズマスクを、実際に試してみた友人たちや
近所の人に使い心地を訊いてみました。
やはり感想は色々ありました。
息苦しさもなく、花粉症の症状も
収まっていて食事も気にせずできたという人。
違和感はしていたけれど、
くしゃみも鼻水も完全ストップしたという人。
鼻水をシャットアウトしてくれたけど、
喉が乾燥するので結局マスクに戻ったという人。
逆にあまり変わらない。
鼻マスクをしているため、鼻をかめなくてダメだった。
そういう感想を言ってくれた人もいました。
男女差はなくても個人差はあるようです。
そして私も使ってみましたが、最初やっぱり
違和感はあったけど、使い心地は良かったです。
まとめ
来年の春の気象予報がもう出ているようで!
花粉が来年も結構すごいようですね。
鼻マスクは利用者によって感想が違います。
どんなものも試してみないと、
わからないものなのだなと思いますし、
個人差があるのだと思います。
とりあえず、うちの両親にも
まずは勧めてみたいと思います!
コメント