古本屋で有名な神田神保町!漫画を売っているお店に行ってみよう!

スポンサーリンク

おじいちゃんに先日、
こんなことを頼まれました。

祖父「頼むから神田神保町にいって、
  書道の古書を買ってきてくれ。

  欲しいのはこの本とこの本じゃ、
  神保町に行けばきっとあるはず

私「神田神保町?
 神保町は古本街で有名なところね。」

神田神保町は古書店がいっぱいあるのは、
知っています。

 
でも買いに行くのはいいけど、
せっかく神保町にいくなら、
古い漫画本もほしいなあ。

おじいちゃん許してくれるかしら?

私「私は漫画本が欲しいの。
 神保町で漫画本も探してみるわ。」

祖父「古い漫画本はそうそう、
  売ってないじゃろう?

  探しても無駄じゃよ。」

おじいちゃんにそういわれたけど、
どうしても漫画が買いたくて、
お店を探してみることにしました。

神田神保町とは?

神田神保町はおよそ180店舗もの、
古書店が集まっている街で、
「世界一の本の街」といわれています。

都内の古書店の1/3がここにあり、
ありとあらゆるジャンルの本が、
置いてあります。

この周辺には明治大学をはじめ、
数多くの大学があり、
ふらりと本屋に立ち寄る学生も多いです。

 
毎年秋には最大の年中行事、
「名物神田古本まつり」も実施されます。

その期間には書物に関する、
いろいろなイベントが行われ、
日本全国だけでなく海外から訪れる人もいます。

戦前に建てられたレトロな建物や、
老舗の喫茶店もたくさんあり、
最近は若い女性にも人気があります。

漫画本を売っているお店はどんなお店?

古本で有名な神田神保町で、
古い漫画本を売っているお店を、
一軒見つけました。

ここ中野書店では、
3階は古書全般を扱っていますが、
2階は漫画古書専門部になっています。

この店は絶版となった、超レア
漫画本を数多く取り扱っています。

 
また、水木しげる、手塚治虫、
藤子不二雄などの超人気作家の作品は、
すべておいてあります。

女性でも気軽に立ち寄れ、
1970年に流行った「花とゆめ」や、
「マーガレット」を買っていく人もいます。

店舗情報

住所:東京都千代田区神田神保町2-3 
神田古書センター2階

TEL:03-3261-3528
URL: http://nmangaweb.fc2web.com/

まとめ

中野書店に入ってびっくりしました。

広くて清潔感があるお店の中には、
本当に漫画本がいっぱい

一目でその本の状態が分かるように、
総合評価表も貼られているので、
本を選ぶ時の目安になります。

 
日本の漫画は品質が高いと、
世界中で絶賛されており、
最近は外人のお客さんも多いそうです。

昭和30年から40年に出版された本が、
この店ではよく売れるそうで、
私も当時の漫画本を2冊買いました。

あまりに漫画の世界に没頭したので、
おじいちゃんに頼まれた古書を、
買い忘れそうになりました。

いつか絶対にまた来ようと決めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました