汗をかくと、酸っぱい匂いがする
これは、もしかして、ワキガなのだろうか?
友人の言葉に、ちょっとドキッとしました。
汗の匂い、女性は特に気になりますよね?
さらに言うと、脇からの汗臭が酸っぱいと
ワキガを疑ってしまいます。
私の友人は汗っかきさんで、人一倍
汗臭に気を遣っています。
夏だろうと冬だろうと、匂ってしまうことに
深刻に悩んでいる彼女は、なんとかこの
匂いを軽減できないか、と相談してきました。
私も結構汗っかきの部類に入るので、気になる
問題ではあります。
今回は、汗の匂いが酸っぱくなる原因は
汗にはあまりない!?汗臭を軽減させる
方法をご紹介したいと思います。
汗は本来匂わない
通常、人間の汗というのは、99%がただの水
無臭の水分でできています。
では、残りの1%はなんなのかというと。
- ナトリウム
- カルシウム
- カリウム
- 塩素
- 尿素
- アンモニア
これらのもので、構成されています。
これだけ見ると、匂いの元になりそうな
ものは、見当たりません。
ですが、汗にあるものが加わり、ある
状態になると、途端にそれがツーンと
匂ってきてしまうのです。
[ad#ad-1]
なぜ匂うのか?
それは、ストレスや運動不足などで
血流が悪くなり、乳酸が溜まってしまう
ことに、原因があると思われます。
通常の汗には含まれない乳酸ですが、上の
ように、いくつかの条件がそろうと
血流の悪化から、乳酸が汗に溶け出します。
ただ、この乳酸が混ざったから、かいた汗が
瞬時に匂うのかと言われると、、、
実は、そうではありません。
乳酸入りの汗をかいた後でも、すぐに
体を拭いたり、着替えたりするとそんなに
気になる匂いはしないものです。
では、なぜに匂い始めてしまうのか?
それは、人間の皮脂と汗が混じってしまう
からです。
人間の皮脂にある匂いの元が乳酸入りの汗
と、いう水気を得て、雑菌が繁殖し
ぷーんと匂うようになってしまうのです。
ここから、匂いを軽減するための
対策を練ることができます。
汗の匂い対策
汗に乳酸が溶け出してしまい、皮脂と
混ざることで、酸っぱい匂いが発生して
しまうというのがわかりました。
では、ここで取るべき対策というのは
簡単です。
匂い対策:乳酸を溜めすぎない
乳酸とは筋肉を動かした時、筋トレなどを
した時に、疲労物質として溜まりますね?
この乳酸というのは、主に酸素不十分で
完全に燃焼できなかった時などに、多く
発生し、血流の不良で滞ります。
これを改善するためには、半身浴や
軽めのストレッチが効果的であると
されています。
適温のお湯に30分から1時間ほど
つかって、ゆっくりじっくり汗を
かいていきましょう。
ストレッチもまた、じっくりと汗をかける
方法の1つですので、試してみてください。
匂い対策:こまめに汗を拭く
汗なんて、出てしまうものは止めようが
ありませんので、これは拭くしかないです。
理想を言えば、濡らしたハンカチなどが
いいのですが、濡れたものを鞄に入れて
おくのは無理、という場合は乾いたのでOK。
ただ、拭く時にちょっとしたことですが
注意点があります。
それは、ごしごし拭かないということ。
これでは、匂いの元となる皮脂が攻撃を
受け、余計に匂いが際立ちます。
あくまでも、優しく、ポンポンと
軽く押さえるようにして拭いてやると
いいでしょうね。
匂い対策:制汗剤
今度の対策は汗を抑制しようというもの。
ただ、万能ではないので、他の対策と
併せて使用してあげてください。
殺菌効果を謳うものもありますが
それにも、限度はありますので
あまり過信しすぎないようにしましょう。
あくまでも、おまけ程度、このように
考えておくといいでしょうね。
制汗剤はスプレータイプとシートタイプに
大きく分けられます。
スプレーのものなら、朝、着替える時に
使用しましょう。
シートのものなら、汗をハンカチで拭いて
それから、使用しましょう。
シートのものは、いきなり使うと
消臭どころか、シートの香料で得も言えぬ
匂いに変化する可能性すらあります。
なので、使いどころは間違えないように
しましょう。
おわりに
汗の匂い対策、いかがでしょう?
結構、身近な悩みであるだけに
必要以上、深刻に考えていましたが
思っていたよりは、対策は簡単でした。
そのことは友人も思ったのか、ほっと安堵
して、これなら、これらの対策なら
今日からでも始められそうだ。
と、このように言っていました。
私は、ストレッチの代わりにヨガをして
半身浴をし、制汗剤で汗を抑えていきたいと
思います。
あなたも、酸っぱい汗臭にお悩みでしたら
これらの方法で、対策をしてみては
いかがでしょう?
匂いが気になって、いつも人とちょっと
距離を置いていた、なんてことがあるなら
これを機に、距離が縮まるかもしれません。
汗は体温調節の大切な体の機能、ですので
上手にお付き合いしていってくださいね。
コメント