集合写真を撮ろう!こんなポーズで決めたら面白い!

スポンサーリンク

娘が高校の卒業記念に、仲良しの友達4人
旅行に出かけることになりました。

娘「みんなで集合写真を取ることになったの。

 せっかく取るなら面白いポーズで決めたいの。
 どんなポーズがいいと思う?」

私「えっ?面白いポーズ?そうねえ。
 ちょっと待って考えて見るから。」

 
娘の言葉が気になった私は、
古いアルバムを引っ張り出してみました。

そこには娘と同じように仲良しの友と旅行した、
若き日の写真がありました。

私「わぁ、なつかしい。
結構面白いポーズをしているのがあるわ。

娘の参考になるかしら。」

その中からいくつかを、
娘に教えてあげることにしました。

面白いポーズを取るには?

面白いポーズを取るためには、
いくつか大切なことがあります。

  • 打ち合わせをしっかり
  • 集合写真を取る前に大事なことは、
    取る場所ポーズを、
    事前にきちんと決めておくことです。

    不意に撮ってもそれはそれで面白いのですが、
    打ち合わせておくことで、
    完成度の高い写真が撮れます。

     

  • できるだけ接近してみる
  • 顔の表情がはっきり読み取れるように、
    できるだけ近寄ってみるのも良い方法です。

    顔だけ近づけて取ってみても、
    面白い写真ができあがります。

     

  • 取る人も笑顔で
  • カメラマンが真顔のまま写真を取ると、
    みんなも真剣な表情になりがちです。

    取られる人がリラックスできるように、
    カメラマンも笑顔になりましょう。

[ad#ad-1]

面白いポーズをご紹介

後で見たときに、くすっと笑ってしまうような
面白いポーズを紹介します。

  • 人文字を作る
  • アルファベットの文字を、
    人文字で作ってみると面白いですね。

    例えば4人なら「LOVE」が作れます。

    なにか全員に共通するような言葉で、
    人文字を作ってみて下さい。

     

  • 小物で統一
  • 帽子や洋服などを全部お揃いにすると、
    統一感が生まれます。

    仲間の結束も固くなりそうです。

     

  • 視線を外す
  • カメラ目線をやめて、あえてみんなで
    違うところを見つめます。

    ちょっととぼけた感じで、
    面白い写真ができあがります。

     

  • 並び方を工夫する
  • いつも横一列に並ぶのでは、
    面白くありません。

    4人の並び方を工夫して、
    少しずつずれて並んでみます。

    例えば4人が縦に並ぶ方法があります。

    4人のそれぞれの顔が、
    前にいる人の影にならないように
    並ぶのがポイントです。

     

  • 顔だし看板を利用する
  • よく観光地などに設置されている、
    顔出し看板を利用するのも一つの手です。

    顔出し看板なら小物を特に用意しなくても、
    ユニークな仮装ができます。

     

  • 思いっきりジャンプする
  • 思いっきりジャンプした写真は、
    躍動感があって良い写真になります。

思い思いに好きなポーズを決めてみるのも、
面白い写真ができあがります。

 

まとめ

娘が旅行から帰ったので、
写真を見せてもらいました。

どれもこれもすごく生き生きとしていて、
よい集合写真が撮れていました。

娘に言わせると、ポーズを決める時は、
思いっきりやることが大事で、
照れてはだめだそうです。

これからも集合写真とともに友情も、
大切にしてほしいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました