救急車が冠する英語!アンバランスの秘密?

スポンサーリンク

この間、車を運転している時、
後ろから救急車が来ました。

 
当然、路肩に寄って道を譲った訳ですが、
その救急車が通り過ぎる時、その上部に、
こんな文字が書いてあるのに気付きました。

ambulance

一瞬ですが、こんな風に見えました。

ん?
アンバランス?

確かに、そう読めました。

一番最初に考えに浮かんだのは、
当然「不釣り合い」を意味する英語の、
アンバランス。

でも、何で救急車に「不釣り合い」?
正直、訳が分かりませんでした。

 
家に帰り、家人に訊いてみましたが、
分かりません。

って言うか、救急車にそんな文字が、
印字されている事にも、
気づいていませんでした(笑)

駄目だ。こりゃ。

そうなると、気になってくるのは、
いつもの事。

早速、埃の積もった辞典を引っ張り出して、
調べてみました。

すると、以外な事実が。

 
皆さんも、救急車の以外な秘密。
知ってみませんか?

「ambulance」の意味

さて、まず率直に、
ambulanceと言うスペルの意味について、
言いましょう。

何の事はない。
これ、英語で「救急車」を意味する単語です。

 
綴りも、「不釣り合い」を意味する、
「アンバランス」とは違っています。

不釣り合い」を表す、
「アンバランス」の綴りは、
unbalance」。

こちらの「救急車」を表す、
「アンバランス」の綴りは、
ambulance」です。

 
発音も微妙に違っていて、
救急車の「ambulance」は、正確には、
アンビュランス」と発音する様です。

ちなみに、アクセントの位置は、
ambulance」は第1音節
unbalance」は第2音節です。

日本語でカタカナ書きした時だけ、
似ているというだけの事の様です。

言葉が、根本的に違っていたんですね。

いや、
いらんとこで、無知を晒してしまいました。
なんてこったい。

「ambulance」の語源

では、せっかくなので、
この「ambulance」と言う言葉について、
掘り下げてみましょう。

 
何故、この「ambulance」と言う言葉が、
救急車を意味する様になったのでしょう。

発音の似ている、「不釣合い」の
unbalance」とは、
何か関連があるのでしょうか?

調べてみると、救急車を表す、
ambulance」の語源は、
フランス語にある様です。

 
この言葉については、
R・K・バーンハートの、
「アメリカ英語語源辞典」にあります。

フランス語に、
hopital ambulant」という、
言葉があります。

これは、
オピタル アンビュラ~ン」と発音し、
動き回る病院」を意味します。

この中の形容詞で、「移動する」を意味する、
ambulant」が名詞化されて、
使われ出したのだそうです。

そうして出来たのが、
英語で「移動」を意味する、
ambulance」です。

 

この単語が、1809年の頃、
移動野戦病院」という意味を初出しました。

時代としては、ナポレオン戦争の頃です。
その頃は、医者を乗せた馬車が、
戦場を走り回り、負傷兵を治療していました。

それが、1853~56年クリミア戦争の時に、
負傷兵搬送荷馬車」と言う意味を、
持つ様になりました。

現代の様に、病人や怪我人を病院に運ぶ、
救急車」という意味になったのは、
20世紀に入ってからだそうです。

ちなみに、初期の頃は自動車ではなく、
馬車だった名残も、単語に残っています。

関連英語の「amble(アンブル)」に、
(馬が片側の両脚を上げて)ゆっくり歩く」、
という意味が残っています。

[ad#ad-1]

まとめ

今回、ふとしたきっかけから、
救急車と言う言葉が持つ、
国際的な意味を掘り下げるに至りました。

言葉というものは、生き物です。
時の流れの中で、様々に形を変え、
成長していきます。

この他にも、深く調べれば、
興味深く、面白い歴史を持つ言葉は、
沢山あるものと思われます。

何かの折、興味を持った時に調べてみれば、
思わぬ知識を手に入れるチャンスが、
あるかもしれませんね。

コメント

  1. Thanks for your personal marvelous posting! I quite
    enjoyed reading it, you can be a great author.
    I will make sure to bookmark your blog and may come back
    very soon. I want to encourage you to definitely continue your great work, have a nice holiday weekend! http://kia2012.tmweb.ru/index.php/component/k2/itemlist/user/105242

  2. Thank you for some other fantastic post. The place else may anybody get
    that kind of information in such a perfect way of writing?
    I’ve a presentation subsequent week, and I am at the
    look for such information. http://kidsfunmanchester.com/author/tyrellvilla/

  3. I believe that is one of the most important information for me.
    And i am happy studying your article. But should observation on few common things, The website
    style is great, the articles is in point of fact nice :
    D. Just right job, cheers http://usmilitia.org/groups/nokia-5800-a-large-musical-mobile/

タイトルとURLをコピーしました