趣味で、ダンスをやっている友人に、
『今度、発表会があるから見に来てよ』
と誘われました。
音楽には、多少詳しい私ですが
ダンスに関しては、何の知識もありません。
行くかどうか、ためらったのですが、
せっかくの、友人の誘いを無下に断るのも
気がひけます。
ここは一つ、将来、子どもが学校で
ダンスを習う時の、参考になるかなと思い、
見に行ってきました。
友人は、ロックダンスを発表したのですが、
とてもカッコよく、また、その後の講師の
ダンサーの演技が、音楽と合っていたのです。
講師の演技は
入れ替わり立ち替わりだったので、
音楽も、途中で切り替わっていたと思います。
そこで、ロックダンスに合う、
かっこいいオススメの5曲を、
私の好きな順に、ご紹介しますね♪
ロックダンスとは
ロックダンスとは、1960年代後半から
1970年代前半にかけて、
ドン・キャンベルによって誕生した、
ストリートダンスの一種です。
ロック(Lock)する、鍵をかけるように止まる、
という、独特の動作を取り入れながら踊る事
から、ロックダンス、というようになりました。
第5位 Skyy Call Me
パワフルにカッコよく決めたい、というよりは、
お洒落で、華麗にロックダンスを踊りたい!
という場合にオススメなのが、これです。
ポップな曲調なので、ロックダンスに合うの?
と思うかもしれませんが、ノックやロックの
ポーズの練習をする時に、オススメの1曲です。
動画から、随所に現れるリズムストップを
聴いてみると、分かると思います。
第4位 T-Connection Do What You Wanna Do
パーカッションが効いた、ソウルフルな
ダンスナンバーなので、
スクーバーやスキーターラビットなど、
ステップの動きを、ピタッと合わせれば、
カッコ良く決まります。
曲調も、大人びた感じなので、
それに合わせたダンスを考えると、
更に、キマッて見えるでしょう。
[ad#ad-1]
第3位 Tom Jones Black Betty
比較的、新しいディスコナンバーなので
古臭さを感じさせず、広い世代に
受け入れられるはずです。
8ビートがしっかり効いていて、
曲の速さも、ちょうどいいので、
ロックダンスに合う、1曲です。
第2位 James Brown Get up Offa That Thing
オススメの理由は、曲の頭から
ブラスサウンドで、テンポキープされている
ので、初心者でもダンスと合わせやすい点です。
また、アップテンポの明るい曲調なので、
踊っていて、カッコ良く見えるのも
オススメの理由の一つです。
第1位 Black Machine How Gee
これは、ロックダンスの定番曲かもしれません。
正に、友人が演技した曲がこれでした。
動画を見ると分かるのですが、曲の速さは
ゆっくりなのに、ロックダンスの技術は
結構複雑です(汗)。
なので、スキーターラビットや、クロスハンド
などの動きをマスターすれば、カッコ良く
見えること、間違いなしです。
おわりに
いかがでしたか?
音楽好きな私としては、ロックダンスに
合いそうな曲が、まだまだあるのですが、
沢山ありすぎて、紹介しきれません(笑)。
講師の方も仰っていましたが、
「これがロックダンスの曲です!」
といった決まりはなく、
ダンサーそれぞれが、自分に合いそうだ!
と思った曲が、ロックダンスに合う曲、
なんだそうです。
ダンスには疎い私ですが、
音楽を通して見ると、ダンスも少し
楽しそうだな、と思えるのが不思議です。
コメント