女性のスーツをブローチで華やかに!つける位置やつける前のコツは?

スポンサーリンク

ブローチと言われてなにを、どんなものを
思い浮かべますか?

313440-300x300

  • キラキラごてごてしたパーティ用ジュエリー?
  • こどもの入学式、卒業式につける小物?
  • 会社のオフィスにおけるおしゃれ?
  • 結婚式などのお祝いに華を添える装飾品?
  • 日ごろのファッションに用いるアイテム?

人によって使い方は様々かと思います。

 

この間、友人が兄弟の結婚式に招かれた時
あまりアクセサリーを持っていないので
お母さんのブローチを使うことに。

ですが、そうしたアクセサリーに興味
なかったので、どうつけていいのか
わからないと困っていたようです。

 
どこで聞きつけたのか、私がフォーマル
ブロンズライセンスを持っていると
知ってヘルプミーされました。

世話が焼けるなーと思いつつ、長年の付き合い
なので、お世話焼くことになりました。

 
今回は結婚式などお祝い事で使われる
ブローチのつけ方
について説明して
いこうと思います。

ブローチってどんなジュエリー?

これは衣服に装着することを前提に作られた
宝飾装身具と呼ばれています。

 
通常は金属で作られていて銀や金など
貴金属以外にはブロンズ素材
作られることもあります。

エナメル宝石で装飾されるのが原点ですが
最近のものはビジューなんちゃって宝石
真珠を使ったものが多いです。

 

現代においては様々なシーンで使われます。

それこそ、上であげたいろいろなシーンで。

そう、意外知らない人も多いのですが
ブローチって結構汎用性があるんですよね。

カジュアルファッションのワンポイント
今回の友人のようなお祝いの席
ビジネスでのおしゃれにといろいろです。

 
ですが、今回はおめでたい席での使用に
焦点を絞っていきたいと思います。

[ad#ad-1]

結婚式のブローチ

このブローチはどんな格好で行くかに
よって、種類変わってくるかと思います。

今回、友人はドレスがいいものがないからと
スーツで参加することにしたようですが
スーツだとかしこまりすぎます。

そんな時こそ、ブローチの出番です。

 

当然かもしれませんができるだけきらびやか
女性らしいものがふさわしいでしょう。

こういった場でのブローチはちょっと重くても
ビジューなどでキラキラ光り輝くものを
選ぶといいかと思います。

 
特に結婚式ですから、宝石さながらに
輝くものは人目を引きます

色はを連想させる黒い色避け
できれば色味の鮮やかな
ものを選択するといいでしょう。

 
この時、おしゃれだからといって
昆虫モチーフ毛皮を使ったものを
使うのは避けましょう

お祝いの席に殺傷を連想させるものは
不向きですので要注意です。

そうしたものは普段のカジュアル
ファッションに使うようにしてくださいね。

 

つける位置:左右どっちに?

これは世間一般には左側と言われています。

 
ですが、デザインによっては右側の方が
映える場合もあるので、絶対左!とは
言いません

につけるようにと言われているのは
そうした左上がりのデザインが多いのに
加えて利き手が右の方が多いのが理由かと。

右利きだと、バッグなどをで持ちますね?

この時に、ブローチが右だとなにかの拍子
手やバッグが引っかかってブローチが
引っ張られ、服がダメージを受けます。

ですので、右利きの人は
左利きの人はに基本としては
つけるようにすると安全です。

 

つける位置:どれくらいの位置に?

つけるサイドがわかったところで
つける位置ですが、これは鎖骨の辺り
推奨します。

背が高く見えて、スタイルよく見えます。

 
たまに胸元につけている人を見る気がします。

別に、誤りではないのですが
どことなく幼稚に見えてしまいます。

つけるなら、大人の女性らしく鎖骨か
それよりも少し上の辺りにつけると
顔周りも輝いて見えますよ。

 

つける時のちょっとした小技

ブローチは大きなものほど華やかで
美しいのですが、その分重たいです。

そうした場合、どうしても服にダメージ
いってしまいます。
 

それを回避する小技ですがブローチをつける
服の裏側フェルトの布を当ててから
ブローチをつけるようにします。

こうすると、ブローチのピンがしっかりと
固定され、余計な揺れ回避されます。

また、ブローチをつけるタイミングですが
これはその服を着る前にしましょう。

服を着てからだと、はじめに
思い描いていたのとは違う印象
なってしまいがちです。

 
洋服をハンガーに吊っておいて
だいたいの位置を決め、当て布をして
ブローチを取りつけます。

その後、試着してみて、納得がいくようなら
それでオッケーです。

 

ここまで文字ばかりでお疲れでしょう?

そんな時は動画でも視聴してみてください。

ここまで結婚式のブローチのつけ方を紹介
しましたが他にも活用シーンはあります。

2016年のおしゃれアイテムにブローチが来る!
という感じの動画で、いろいろなアイテム
コラボしてブローチを紹介しています。

おしゃれなあなたはスーツの時だけでなく
こうしたシーンでもブローチを
活かしたいのではないでしょうか?

この動画はあくまで普段使い用の紹介です。

ここまでの事とは切り離してリフレッシュの
ために、見るという感じでしていただければ
と思います。

おわりに

スーツのブローチ、いかがでしたでしょうか?

今回は友人が結婚式に行くということで
結婚式でのブローチ、それもスーツ
絞ってご紹介しました。

これは、お子さんの入学式や卒業式
スーツにも応用が利きます。

最近ではコサージュが流行っているので
時代遅れと思われがちですが、周りに
差をつけたいならブローチ、おすすめです。

きれいなお気に入りのデザインのものを
ひとつ持っておくとなにかと重宝しますよ。

 

ぴしっとかしこまったスーツに輝く
きれいなブローチひとつで大人の女性を
演出できます。

友人もスーツを着て、お母さんの
ブローチをつけて出席したのですが
周りと違う装いだったためか目立ったそう。

悪い意味ではなくいい意味で。

素敵だね」と男性に声をかけられることが
多々あったので、今度は自分がウエディング
する番かもとうかれていました。

ある意味、しあわせな人です。

まあ、そこがいいところなんですがね。

 
あなたはどんな時にスーツを着ますか?

結婚式でビシッと決めたい時?または
こどもの入学・卒業式できちっと華やかに
したい時ですか?

どんなケースでも、今回ご紹介した方法で
ブローチをつけると大人らしい洗練された
美しさが出せてとってもいいと思います。

基本を押さえた上で、自分なりに
つけ方をアレンジしてみるのも面白いですよ。

特別な日をもっと特別にするための装飾品
ブローチをぜひ、有効活用してみて
ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました