朝起きると、子供がちょっと青ざめています。
何か悪い夢でも見たのかと思い聞いてみると・・・
「ゴキブリが大量にいて
気持ち悪い夢を見た!」
なるほど、それは気持ち悪い!
でも、夢って昔から深層心理が表れている
という学説や、心理学でも
研究の対象にもなっていますね。
ゴキブリの大発生って、何か意味が有るのか?
気になったので、調べてみました。
調べてみてびっくり!
意外な意味が有ったんです!
ゴキブリってなぜ?
みなさんにとってゴキブリってどんな存在ですか?
さすが嫌われ者連続No.1の風格、
やはりいつ見ても気持ち悪いですよね...
邪悪の象徴か、悪の化身か
といったところではないでしょうか?
しかし、いつの時代の頃からゴキブリって
こんなに毛嫌いされるように
なってしまったのでしょうか...
ゴキブリを、かばうつもりはないのですが、
彼等だってこの地球上で一生懸命に生きている
生物には変わりないはずですから。
わたし個人の意見としては、コオロギ
とあまり大差がない気がするんですけどね。
と、ちょっと彼等に同情してしまいましたけど...
やっぱり気持ちが悪い!
そんな嫌われ者のゴキブリが、
一匹現れただけで「うっ...ギャー!」っと
逃げてしまう人の夢に、ゴキブリが出てきたとしたら..
しかも大量に...
これはもう、夢の中で気を失って
しまうかもしれませんね。
不吉の前兆以外の何ものでもないですよね。
[ad#ad-1]
ゴキブリ大量発生の夢占い
では、なぜ苦手なゴキブリの
夢をみてしまうのでしょうか??
夢占いでは、ゴキブリが大量にでてくる
夢をみた人は、みた人自身のコンプレックスや
悩みや弱点の表れで、
数多くの問題が浮上したりすることの
悪い暗示だったんです!
逆に、夢に出てきたゴキブリに全く動じず、
怯まず退治しようとしたり、
立ち向かったりした場合は、
コンプレックスや弱点に立ち向かい
克服するという良い暗示で
診断結果は180度
変わってきます。
というように、占いの結果が吉とでるか凶と
でるかは、ゴキブリの夢をみた人が
恐怖を感じたのか感じなかったのかが、
重要になります。
もし、大嫌いなゴキブリがあなたの夢
に出現することがあったら、勇気を振り絞って
立ち向かってみては?
もしかしたら、あなたの
人生の運気を高めてくれるかもしれません。
最後に
夢って睡眠中の無意識の状態で
みてるから摩訶不思議ですよね。
どこかで聞いたことがありますが、
人間が一生の間に夢をみている時間は、
トータルにすると四年間にも及ぶみたいです。
すごいと思いませんか?
え?
夢ってあっという間に終わっちゃうのに?
四年間も夢みてるの?
信じられない!
人間は睡眠の間に必ずなにかしらの夢を
みていて、みた夢のほとんどは、起床時には
全く覚えていないというのが
その理由みたいです。
また、はっきりと覚えている夢は、強烈な
インパクトや、何らかのメッセージ性が
含まれていて何年経っても忘れられず
覚えているという方も多いのでは?
夢の中の状況や、出現した人や動物に様々
な意味があるので、無意識の状態でみる夢は
実に興味深く、謎の多い世界ですよね。
コメント