ロードバイク!初心者の女性におすすめ3選♪

スポンサーリンク

毎朝の通勤タイム、信号待ちの車の中から
見かける一人の女性。

b57f5447e396dbeb29f54c82bf218c50_s-300x200

颯爽と自転車に乗り、駆け抜ける姿は
とってもカッコいい

 
自転車で信号を待つその姿、まっすぐ伸び
引き締まった脚。

朝から、シャンとした姿勢に、目を奪われて
しまったのです。
 

自転車と言っても、シティサイクルじゃなく
ロードバイクなんです。

彼女の出現により、私のロードバイクへの
憧れは強まる一方です。

 

でも、車移動が日常の私には、別世界。
ハードルの高いイメージがあります。

今、自転車に乗りたい高ぶる気持ち
無駄にしたくない!

女性の初心者にも乗れる、ロードバイクの
入門編
を調べてみましたよ♪

デビュー向けの選び方ポイント!

ロードバイクの種類にも色々とありますが、
どんな基準で選ぶといいのでしょう?

 
私のような、自転車自体が普段の生活に
組み込まれていないような場合だと、かなり
迷ってしまいます。

初心者向けのロードバイク選びには
3つのポイントがありますよ。

[ad#ad-1]

予算はどれぐらい?

車の購入の場合だと、初心者にいきなり
新車の高級車なんて、夢のまた夢の話。

でも、ロードバイクって、自転車でしょ?

9e833d585594431fb21981cb1ba4e614_s-300x200

なんて軽く思っていたら、結構高額なものも
あるので、驚きますよ。
 

ロードバイクは、自転車界のスーパーカー
と言われるほどのスピードを生み出すもの。

性能の良いものには、それなりの金額が
かかります。

予算によって、どこまでもハイスペック
ロードバイクが手に入るものなんですね。

 
安いものだと、5、6万円~あるのですが、
初心者におすすめの予算は、10~15万円
適していますよ。

 

どんな用途で使う?

ロードバイクは、使い道によって種類が
分かれています。

  • 通学や通勤で使う
  • 街で流し乗りする
  • サイクリングをする
  • 長距離のツーリングの旅をする
  • レースに出る

使い道によって、ロードバイクの仕様
異なってきます。

 
例えば、街乗りタイプのもので、未舗装
道路を乗り続けていると、タイヤやホイールの
故障につながります。

用途を重視して、選ぶのは必須です。

 
店員のアドバイスを聞いてみるのは
大切なことですね。

予算と合わせて、どんな目的で使うのかも
念頭に入れて選んでいくといいですね。

 

デザインも重要

決して安い買い物ではないのが現実。

自分の好みに合ったロードバイクを選ぶ、
これって重要ですよね。

自動車と一緒で、様々な国のブランド
あります。

 
ブランドによっても、テイストが違います。

自分の感性にビビッとくるデザインや
カラーを見つけられるといいですよね。

 

入門編におすすめロードバイク

初心者にとっては、初めてのロードバイクを
乗りこなすことです。

9a37a8ee5b8ccf4bce00cb5e4a2b9573_s-300x200

いきなり、長距離の旅に出たり、レース
挑戦しよう、とはなかなか思いませんよね。
 

まずは、通勤通学、街乗り対応でも十分。

予算内で、自分の好みに合うロードバイクを
見つけられたら最高です。

初心者向けの用途で、予算も抑えたものを
ピックアップしてみましたよ♪

 

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)

カナダのブランドです。

初心者向けに、街乗りタイプのLGS-CEN-W
おすすめです。

クッション性の高いサドルや、コンパクトな
ハンドルは、女性向けです。

長距離でも快適に乗れる要素が詰まった
ロードバイクです。

価格は、¥98,000(税抜)

http://www.louisgarneausports.com/
14louis/lgs-cenw.html


 

FELT(フェルト)

女性の筋力や骨格などを研究し、作られた
ZW100がおすすめです。

楽な姿勢を取りやすい設計、軽量タイプです。

ゼロから女性のために作られた、と言われる
一品です。

価格は、92,800円(税抜)

https://www.riteway-jp.com/bicycle/
felt/2015/9454025.html

 

GIANT(ジャイアント)

ジャイアントの女性向けライン、Liv(リブ)
AVAIL2がおすすめです。

日本人の小柄な女性にも対応するフォルム。

初心者が一番不安に思う、ブレーキの問題も
サブブレーキが標準装備されています。

価格は、¥125,000(税抜)

http://www.giant.co.jp/giant15/bike
_datail.php?p_id=00000214

 

まとめ

どれも、素敵!カッコいい!

悩んで悩んで、ジャイアントにしました。
私、小柄なもので。

ブレーキの心配もなくて、安全ですし。

これからは、雨が降っていなければ、
ロードバイクで通勤します!

楽しみです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました