速読の秘訣!黙読の他に必要なものは?

スポンサーリンク

出版不況と言われていて、
本の売れ行きは悪いと言われています。

けれど、私は本を読むのが好き
漫画も小説も大好きなんです。

 
だから、出版不況と言われても、
ピンときませんし、書店に行くのが大好き。

読みたい本がいっぱいで、
積読本も多くて、理解しながら速読できれば
いいなと何度思ったか

 

そこで良い機会だと思い、
速読の秘訣について色々と調べてみました

速読の秘訣は黙読!

速読にはまず黙読が大事だそう!

書店で立ち読みした雑誌に、
速読について記事があり、
読んでみたのですが、まず黙読が大事だと。

 
なぜかというと、声に出さずに読んでいても、
無意識に頭の中で音声化しているのだそう。

84a41038ad8a26febcc2cca273634892_s-200x300

考えてみたら、メールの文章も
頭の中で自分の声で音声化している
ことに、
ハっと気づいたんです。

そして音声化することによって、目にした文字が
自分の頭の中で音声化された後でないと
次の文字を読むことができない
ということになるそうです。

 
その結果、読む速度が落ちるというわけです。

つまり、速読を身につけるには、
音声化してしまう癖を直す
ことが大切なんですね。

音声化してしまう人は
寝起きに本を読むと寝ぼけているので、
音声化しないで黙読できる
」。

 
そういう記事を読んだので、
寝起きにちょっとだけ本を
読むようにしています。

[ad#ad-1]

目を早く動かすこと!

では、その黙読をするには、
大事なことが2つあります。

 

まず1つ目が、目を早く動かすことです。

 
英語の長文問題でもいえることらしいですが、
できるだけ多くの語を一度に読み取るには、
目の動きも大事なのだそうです。

0460c96f2cc6dbb1e141f68afdece560_s-300x200

驚きますよね。

目を左右上下にグルグルと
動かすことは、
ストレッチにもなるそうです。

 
また、目の筋肉も他の筋肉と同じで、
鍛えることができる
そうです。

まずはグルグル動かして、
早く動くようにするのもいいと思います。

 

文字ブロックで読む

目を早く動かすことをしたら、
2つめに大事なことは、
文字をブロック読みすることです。

 
文字をブロック読み
いったいどんなこと?

 
ブロック読みとは、
だいたい10文字を一単位と考えて、
塊にして読んでいくことだそうです

そして最初は、文章の意味を理解しようとせず、
まずは素早く10文字ごとのブロックを、
見ていくことが大事
なのだそう。

 
なるほどですね!

一文字ずつ読んでいけば、
確かに時間がかかりますから。

 

まとめ

いかがでしたか?

色々調べていると、
速読法も色々とあるようです

中には、目を早く動かすことを
意識しないでもいいということを
アドバイスしている方も見かけます。

 
とりあえず、私は
一番目についた
「黙読・目を早く動かす・ブロック読み」

これを意識してやってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました