Happy birthday!
Good morning!
Bye-bye!
普段の生活に、根付いている英語といえば、
これくらいでしょうか?
今は、幼児期から、英語に取り組んでいる、
幼稚園や保育園も、ありますが、本格的に、
英語を学び始めるのは、中学生になってから!
ただ、英語を学んでも、日本で勉強する英語は、
「書く」ことが重視で、「話せる」ようにはなれません。
国際社会と言われる現代、就職するにも、
英語を話せるというのは、有利なスキルの1つ。
「話せる」ようになるには、今は、英会話教室に、
通うことが、主流のようですが、けっこうなお月謝が、
発生します。
そこで、幼児期から大人まで、自宅で学んで、
「話せる」ようになるには?と、考えていたところ、
NHKの英語番組があるじゃないか!と思いつきました。
私がおススメする、英語番組をご紹介いたしますね!
英語に触れあう時期には
3歳くらいの幼児から、小学校の低学年くらい向き。
まだ、英語がよく分かっていないながらも、
見て、聞いているだけで、自然に口から単語が、
こぼれるように!
朝の忙しい時間ですが、テレビをつけておけば、
夢中で見てくれるので、家事がはかどります!
一石二鳥は、間違いなし!
小中学生向き
歌ったり、踊ったりで、英語に親しんだ、
「英語であそぼ」から、ランクアップして、
「英語」に触れるための番組。
英語の基礎を学びます。
中学校で習得する英語の、トレーニング番組。
吉本新喜劇の、小藪千豊(こやぶかずとよ)や、
小学生のお笑いコンビ、まえだまえだなどが、
パーソナリティを務めているので、気楽に受講できます。
楽しく基礎を学びたいなら、この番組で♪
スポンサーリンク
中高生向き
テレビの英語番組は、見て楽しむことが出来る分、
とてもおもしろいと思うのですが、視覚に訴えすぎて、
情報が流れ、見ているだけでは、「話せる」ようには、
なりません。
そこで、おススメなのが、ラジオ!
見えない分、集中して聞き取ることが出来、
英語を「話す」ことを目的に、プログラムが、
組んであります。
基礎英語2 月~金 AM6:15~6:30
基礎英語3 月~金 AM6:30~6:45
中学3年間で学ぶ英語の、単語や文法から始まり、
英語での表現や、英語での発言する力を育てます。
月曜日から金曜日まで、時間がつながって、
放送されているので、お得感あり!
学校へ通う電車の中で、聞くことも出来ますね!
こちらも、ラジオの番組です。
講師は、アメリカ人のスティーブと、ジェニー。
ネイティブな英語の発音を、聞くことが出来ます。
こちらは、「タイムトライアル」という番組名通り、
瞬間的に、英語が口から出るようになるための力を、
育てるトレーニング!
「話す」ためには、瞬発力が必要です。
英語の基礎が分かったら、頭ではなく、「慣れ」で、
対応できるように!
ビジネスマンの方たちに!
こちらも、ラジオ番組です。
ラジオの方が、集中して聞くことが出来るので、
本気で「話せる」ようになることを目指される方には、
こちらをおススメします。
また、仕事で、英語を使用する機会も、
増えているはずなので、
こちらの番組は、心強いはず!
朝のこの時間はムリ!と思われるでしょうが、
月・火のPM0:40~0:55、PM11:20~11:35に、
再放送があります。
普通の英会話とは違い、ビジネスとなると、
知っているべき単語というものが、あります。
ビシネスに使える単語を重視して、半年間学びます。
水、金、PM0:40~0:55、PM11:20~11:35に、
再放送あり。
英語番組の全てを、理解されている、
上級者ビジネスマン向き。
ビジネスマンとして、日本だけでなく、
世界で活躍するための、実践的な英語を学びます。
英語で話す上で、最も大事なコミュニケーションを、
重要視されている番組です。
英語を話せるようになるためには、
英会話へ通うことが、理想ではありますが、
自宅でも学ぼうと思えば、学ぶことが出来ます!
後は、怖がらずに、外国の方たちと「話す」こと。
話せるようになるには、やはり、実際に話してみることが、
一番手っ取り早いからです。
また、学ぶためには、
自己投資した方が、覚えたり、
話したりするスピードは、かなり早くなります。
本気で覚えたいと思っていたり、
海外に行く予定があるなら、
お金をかけて、学校に行ったり、
教材などから覚えるのが、自分のやる気を押してくれるので、確実かもしれません。
英語は、話せるに越したことは、ありませんし、
学ぼうと思えば、いくつになっても勉強は出来ます。
外国の方と話ができるのは、異文化を知る上でも、
とても楽しいものです。
NHKの番組を利用しながら、ぜひ話せるように、
なってください!
Are you ready?
コメントを残す