テレビのリモコンを紛失してしまうこと、
たまにありますよね。
「あれ?どこいったっけ?」と探して、
すぐ見つかるならいいのですが、部屋が散らかって
いる時は、なかなか出てこないこともあります。
リモコンって、無いととても不便ですよね。
そこで、リモコンを紛失した時に助けてくれる、
便利なリモコンアプリをご紹介します。
メーカー別リモコンアプリ
- RZタグラー(東芝)
東芝が提供する、スマホリモコンです。スマホでレグザシリーズやブルーレイレコーダーを
操作できる、「タッチリモコン」などの機能を
搭載しています。さらに、タグリストの人気ランキングを閲覧できる
「RZランキング」や、他のユーザーと交流できる、
「Twitter活用」機能も使うことができます。 - Panasonic TV Remote2(パナソニック)
パナソニックが提供する、スマホリモコンです。
ビエラシリーズの操作に対応します。Wi-Fiを経由して、リモコンよりも直感的に
ビエラを操作できます。また、スマホに保存された写真や動画を、ビエラに
転送表示できる機能も使うことができます。 - REAL Remote(三菱)
三菱が提供する、テレビのリモコン操作が
できるアプリです。
リアルシリーズのテレビに対応します。Wi-Fiがあれば、家中どこからでも使うことが
できます。
画面上のボタンをタップすることで、リモコンと
同じように操作することができて、便利です。 - TV SideView by ソニー(ソニー)
ソニーが提供する、350万ダウンロードの
定番テレビ番組表アプリです。
ブラビアシリーズに対応しています。スマホを使って、テレビ番組表で見たい番組を
見つけたり、テレビを操作したりできます。 - おしえてリモコン(シャープ)
シャープが提供する、番組表&リモコンアプリです。
一部のアクオスシリーズで、リモコン操作を
行うことができます。その他に、盛り上がっている番組を教えてくれる機能や、
テレビに登場した商品の情報に、アクセスできる機能を
搭載しています。 - Wooo Remote LITE(日立)
日立が提供する、Woooシリーズを、スマホで快適に
操作できるアプリです。このアプリを使えば、無線LAN(Wi-Fi)を通じて、
快適にWoooを操作することができます。
ネットワーク内にある、複数の対応Woooを、
切り換えて操作することも可能です。
スポンサーリンク
いかがでしたか。スマホで操作できる
リモコンアプリについて、ご紹介しました。
もしリモコンを紛失してしまったら、
アプリを試してみてくださいね!
コメントを残す