私の友人Aくん。
「ランニングする時さ、音楽を
聞くために携帯を持っていくんだ。
でもさ、重くて重くて、途中で
放り投げたくなるんだよね。」
友人Bくん。
「めっちゃ、分かるわあ〜。
軽い音楽プレイヤー欲しい!」
私。
「みんな、大変そうだね。軽くて
良い音楽プレイヤー、
私、持っているよ。」
と自慢げに言った私でした。
Aくん、Bくんは、自慢気に言った
私にムカつきながらも、興味を持ち
駆け寄ってきました。
仕方なく、私は、2人にランニングで
使える音楽プレイヤーを
紹介していきたいと思います。
これだけある音楽プレイヤー!
では、AくんとBくん説明するよ。
まずは、色々な商品があるから、
オススメの商品をリストアップして
紹介するね。
- ソニーのランニング用ウォークマン
ヘッドホン一体型 - 重さが約37g
- 容量が16GB
- 価格が18,500円
- 再生時間は8時間
- 防水機能がある
- イヤホンと本体が一体
- 音量の上げ下げもワンボタンで可能
- MP3プレーヤー
Transcend MP300 - 重さが15g
- 容量が8GB
- 価格が3,000円
- 再生時間が15時間
- クリップ式
- ipad shuffle
- 重さが12.5g
- 容量が2GB
- 価格が5,800円
- 再生時間が15時間
- クリップ式
- 29ヶ国語設定できる
- ipad nano
- 重さが31g
- 容量が16GB
- 価格が17,800円
- 再生時間が30時間
- 29ヶ国語設定できる
- 2.5インチのマルチタッチディスプレイ
- 総距離や途中距離を測れる
- 消費カロリーや歩数等も記録できる
- MP350B
- 重さが22g
- 容量が8GB
- 価格が4,100円
- 再生時間が12時間
- クリップ付き
- ストップウォッチやタイマー付き
- カロリーを算出できる
この商品は、いくつか種類がありますが、
「SONY WシリーズNW-WS610」
がオススメです。
というより、私が使っているものです。
A.B「自分が使っているからか〜い!」
この機種のお勧めな所は、防水です。
運動しているので、汗をかいたり
雨の日には、この機能は重宝します。
また、この機種の特徴は、
以下の物もあります。
曲数:約3900曲
この機種の、お勧めなところは、
価格が安い所ところです!
お財布にやさしいですね。
また、この機種の特徴は、
以下の物もあります。
曲数:約2000曲
この機種のお勧めなところは、
外国語も設定できるところです。
日本人以外の方に、貸しても
言語が変えられるため、
困らないですね。
また、この機種の特徴は、
以下の物もあります。
曲数:約200曲
この機種のお勧めなところは、
2.5インチのディスプレイで
映画も見れてしまうところです。
また、この機種の特徴は、
以下の物もあります。
曲数:約4000曲
この機種のお勧めなところは、
タイマーもついている
ところです。
運動中、タイマーをはかりたい時に
便利ですね。
また、この機種の特徴は、
以下の物もあります。
曲数:約1500曲
私の一押しの音楽プレイヤーを紹介!
A.Bくん、上記の商品の概要は
わかりましたか?
それぞれに、付帯してある機能も
異なっているので、みなさん、
自分に合った物を探してくださいね。
ちなみに、私が選んだものは
ソニーのランニング用ウォークマン
ヘッドホン一体型「SONY WシリーズNW-WS610」です。
私が、こちらを選んだ理由を
書かせていただきます。
私は、よくランニングをしています。
その際、コードがなく、また重さも軽く
とても、走りやすいのです。
また、雨が降ってきた場合や
走っている最中に、ずれることはないので
安心して使えるんです!
そして、音量を調整したい場合も
いくつものボタンを押す必要がなく、
走りに集中できます。
その特徴は、以下の物があります。
- イヤホンと本体が一体
- 重さが約37g
- 防水機能
- 調整バンドがついている
- 音量の上げ下げも、ワンボタンで可能
A.Bくんは、どれが一番良かったですか?
どんな機能が必要か、しっかり考えて
計画的に、買ってくださいね。
A.B「わかりました。」
(なんだ、偉そうにと、思いながら)
[ad#ad-1]
まとめ
A.Bくん、ランニングする際は、
重さが軽いのが良いですよ。
他にも色々な商品があるので、
色んなものを見て、
検討してくださいね。
ぜひ、自分に合った、音楽プレーヤーを
見つけてくださいね。
みなさんも、ご参考にして
いただければと思います。
コメント