前髪をセンター分け出来ない?自分に合った髪型でOK!

スポンサーリンク

女性、男性に関わらず、やっぱり
ヘアースタイルって悩みますよね?

 
次はどんな髪型にしようか、

パーマかける?色を変えてみる?

 

私も、季節や気分によって
ヘアースタイルを変えることにより、
新しい自分になれる気がします。

髪型を変えたい!と思ったときに
私がいつも悩むのが、前髪です。

 
前髪をセンター分けにしたいのですが、
できないのです。

できないというより、似合わない

似合わないので、前髪をセンター分け
にしたくてもできないんです。

自分の顔の輪郭を知る

ヘアーカタログや芸能人でも、
センター分けしてて可愛い
って思う人がたくさん。

 

私も、こんな髪型にしてみたい
と思っても、なかなか思うようには
ならなかった、という人も多いはず。

 
それは何故か?

 
そのひとつの理由は、顔の輪郭です。

人の顔は大きく分けると、5つに
分ける事が、できます。
 

聞いたの事ある人も、いると思いますが、
卵型、丸型、ベース型、四角型、逆三角型

どんな感じなのか、説明していきますね。
 

ちなみに私はベース型です。

加えて、頬骨も出ているので
似合う髪型が、限定されてしまう
のが、悩みです

 

卵型

丸みを帯び、ほほがふっくらで、
立体的な、フェイスラインをしている。

[ad#ad-1]

丸型

あごが丸く、優しい印象をもたれるが、
童顔に見られることも多い。

 

ベース型

エラ張りさんで、男っぽく見られる。

 

四角型

頬骨が張って見え、顔も、大きく見える。

 

逆三角型

あごがシャープで、横幅が、広く見える。

 

顔の形で似合う髪型はこれ!!

卵型

ゴールデンバランスと言われていて、
どんな髪型でも、似合うと、されています。

なので、前髪をセンター分けにするのも、
よく似合います。

とても、羨ましいですね。

 

丸顔

センター分けもいいですが、流して、おでこをひし形
に見せる前髪も、似合います。

 

ベース型

前髪を長めにしたセンター分けなら、似合います。

そして、パーマをかけたほうが、
丸みを帯びて優しく見え、エラも
目立たなくさせる、効果があります。

 

四角型

センター分けよりも、おでこを少し見せて、
斜め分けの方が、似合います。

ボリュームが、出ないように
するのも、ポイントです。

 

逆三角形

前髪のセンター分けが、似合います。

柔らかさがあり、重めの前髪の方が
いいです。

パーマをかけ、ボリュームを出すと、
華やかさを、出すこともできます。

 

まとめ

前髪を切って、挑戦してみたいけど、
切るのは、抵抗があると、いう人も
多いと思います。

でも、今はウィッグというものもあります。

切る前に、一旦そういうのを付けて、
自分で雰囲気を確認するのも、
良い方法だと、私は思います。

1つのヘアスタイルに、こだわらず、
色んな髪型に、チャレンジしていきたいです。

コメント

  1. Hi, its good paragraph concerning media print, we all be aware of media is a impressive
    source of facts.

タイトルとURLをコピーしました