カラオケでアニメの曲を、
歌ってみませんか?
歌うのは好きだけど、
最近の曲に自信がない人も
アニメソングなら大丈夫です。
アニメの曲は、
流行に左右されないので、
古い歌を歌っても大丈夫です。
また、懐かしい曲を歌うと、
一気にそのときの時代に戻り、
みんなで盛り上がることができます。
もちろんヒトカラ(ヒトリカラオケ)で、
アニメの世界にどっぷり浸って、
歌うのも良いですね。
歌いやすい歌を選べば、
高得点を狙うことができます。
おすすめのアニソン5曲と、
カラオケで高得点を出す方法を、
ご紹介します。
おすすめのアニメ曲5選
1.「宇宙戦艦ヤマト」
これから戦いに行く歌なので、
勇ましく歌う歌です。
愛する人と別れ、地球を旅だつ
ちょっぴり切ない歌でもあります。
ヤマトの乗組員の気持ちになって、
感情移入するとうまく歌えると思います。
2.「RPG」(クレヨンしんちゃん)
軽いタッチの歌なので、
声量に自信がなくても、大丈夫。
少し高めの音程なので、
歌うときにキーを下げると、
よいかもしれません。
3.「タッチ」
テンポが良く、リズミカルなので
歌いやすい曲です。
誰もが知っている大ヒット曲。
年齢に関係なく、みんなで歌えます。
4.「サザエさん」
誰もが知っているアニメ界の、
ご長寿番組。
前半部分が割と単調なメロディーで、
高低差があまりない歌なので、
歌いやすいです。
この番組をみないと、
日曜日が終わらないという人も。
すこしぐらい音程がはずれても、
陽気に歌えば、みんなハッピーになれる歌です。
5.「レット・イット・ゴー~ ありのままで」
(アナと雪の女王)
主人公エルサの心情を歌った、
この歌はエルサになりきるのがポイントです。
サビの部分がかなりの高音です。
あらかじめキーをさげて、
サビの部分を、歌いやすい高さにしておくと良いです。
カラオケで高得点を出す5つの方法
1.腹筋に力を入れる。
お腹に力を入れると自然に、
ビブラートがかかります。
ビブラートがかかった歌は、
加算されやすいので、
この方法で点を稼ぎましょう。
2.思い入れのある歌を選ぶ。
歌い方というよりも、
メンタルな部分が強いです。
アニメの中の名場面、
忘れられないシーンなどを
思い出して歌って下さい。
情感がこもり、歌にも力が入ります。
3.歌いやすく、覚えやすい歌を選ぶ。
音程が外れていると、
高得点が出ません。
歌詞や曲調が、
スラスラ出るような、
覚えやすい歌を選びましょう。
歌いやすい歌を、自信をもって歌えば、
音程もはずれにくくなります。
4.明るい表情を作って、笑顔で歌う。
笑顔で歌えば、口が大きく開きます。
大きく口を開くと、口の中の
面積が広がります。
声の響きが良くなり、
良い声が出るようになります。
明るい曲を選ぶと、
笑顔が作りやすくなるので、
おすすめです。
5.気負いすぎない。
高得点を出したい!
と気負いすぎると体が緊張して、
筋肉がこわばってしまいます。
すこしぐらい、
はずれてもいいので、
リラックスした気持ちで歌いましょう。
まとめ
本来カラオケは、楽しみながら
歌うものです。
あまり高得点になることにこだわらず、
楽しく歌うことがよいのでは、
ないでしょうか?
特にカラオケで歌われるアニメの曲は、
永遠に愛される名曲ばかりです。
懐かしい歌、感動の名場面、
思い出深い曲などいろいろ、
あると思います。
アニメの主人公になりきって、
歌うのも良いですね。
一人で歌うのが苦手なら、
誰かとハモるのも良いですね。
みんなで盛り上がって楽しく、
アニソンを楽しみましょう。
コメント