あれ?今日も私の携帯に、身に覚えのない
携帯の番号から電話がかかってきてる・・。
ここ何回か、同じ携帯の電話番号から、
仕事中に不在着信が入ってるんです。
心当たりのある連絡先と、照らし合わせてみても
全く該当しないんです。
一体、誰だろう?
不安になってきます。
思い切って、かけ直しすることも考えたのですが、
今のご時世、何があるかわからないもの。
知らない電話にかけ直すのって、慎重に
なってしまいますよね。
もし、この携帯の番号の情報ひとつで、相手の
情報が特定できるものなのかしら?
それよりも、自分の携帯の番号から、私の住所も
知られてるの?!
そんなこと、怖い。どうしよう!
この数日のモヤモヤ、解消したい!
果たして、携帯の番号から何らかの情報を
得ることができるのか?
とことん調べてみましたよ!
携帯の番号から住所は判明するもの?
携帯電話の番号を知っていれば、簡単に自力で
持ち主の情報を、手に入れることができるのでしょうか?
携帯の番号を元に、ネットを使ってどれだけの
情報が得られるのか、実際に調べてみたところ、
携帯の番号をフォームに入力すると、その番号が
どの携帯電話会社のものかを、確認できるものでした。
これは、各携帯電話会社によって、携帯の番号が
割り当てられているからなんです。
総務省が、携帯の番号の頭の6桁を割り当てて
管理していますが、他社に乗り換えた場合には、
番号がそのままのため、割り当ても以前のまま、
ということになります。
呼び出し音によって、会社がわかる場合も
あるのですが、それも確実ではありません。
確かな情報を得ることは、難しいもの。
個人でリサーチするには、限界があります。
携帯電話の番号だって個人情報!
というのも、2012年に携帯電話会社の従業員が
顧客データーを探偵に漏らし、逮捕されました。
個人情報を守るため、携帯の番号の検索のみで
情報を得ることは、難しいのが事実なんです。
しかし、ネットの検索にかけると、探偵事務所が
こんな謳い文句を掲げていますよね。
「携帯の番号から、個人の情報を特定します。」
探偵は、特別なルートがあるの?
どうやって、住所や名前を割り出しているの?
探偵には、簡単に個人情報を手に入れる
術があるとでもいうのでしょうか?
携帯電話から住所を確定する手段とは?
探偵が独自のルートを使って、携帯の番号から
何らかの情報を得る手段とは・・・
個人情報を取り扱う、情報屋なるものの存在も
実在するとか、しないとか。
もうこれでは、とてもじゃないけど現実的に
素人が入り込めるような話ではないですよね。
しかし、現代ではどれだけ予防線を張っていても
個人情報が漏れる恐れは、絶えないんですよ!
本当に怖いですよね。
では、一体どんなことから、住所などが確定されて
いるのでしょう?
もしかして、この中に心当たりがあったら、
要注意ですよ!
住所を確定させやすい情報とは?
携帯電話に、見知らぬ番号から電話がかかって
きませんでしたか?
例えば、宅配業者から、
「配達の荷物があるのだが、伝票の住所が
よくわからないので、教えて欲しい。」
「配達する荷物の氏名に、間違いはないか。」
他にも、こんなものが。
「電気代を多く引き落とししてしまった。」
「同窓会の名簿を作りたいのだが。」
こんな電話のやり取りの中で、うっかり自分の
携帯にかかって来た相手に、住所などを伝えては
いませんか?
こうやって、携帯の番号に直接電話をかけて、
難なく情報を手に入れる方法もあるんですよ。
知らず知らずのうちに、住所を知られている
場合もあるなんて、怖いですね・・・。
探偵のターゲットになっていなくても、自分の
携帯の番号から、住所が確定されるリスクは
あるんですよ!
まとめ
自分の住所なんて知って、どうすんの?
まさか私の情報なんて、誰も欲しがらないよ。
そんな気持ちもあって、普段の生活に何の
疑問もなく暮らしていた自分が恐ろしい!
住所が確定されると、迷惑なダイレクトメールや
金銭的な被害、詐欺など悪用される危険性が!
SNSなど、自分の誕生日やよく行くお店など
個人が確定されるような情報を、自らアップ
することも、危険ですよね。
車のナンバーや表札など、個人が確定できる
写真はアップしないことです。
自分の身は、自分で守らないと!
ま、先日の見知らぬ番号からの電話は、
単なる間違い電話でしたが・・・。
それでも、これぐらいの警戒心は、今のご時世
必要ですよね!
コメント