前髪のセットが、バッチリ決まった朝は、
何だかすごく気分がいい!
いつも、前髪の分け目の場所で、散々悩んだ
挙句に、結局はいつも通りになるんです。
いまだに私自身、どんな前髪が一番しっくり
くるのか、よくわかってない。
やってみたい憧れの前髪があるのですが、
どうにも似合ってる感じがしない・・・。
素敵だな、と、いつも思っている知的な印象の
女優さん、彼女の前髪はセンター分け!
真似したい!でも、悲しいけど似合わない。
このジレンマを解決したいんです!
なぜ、私にはセンター分けが似合わないのか?
そんな疑問を解消したくて、じっくり調べて
みたところ、
ちょっとしたコツで、自分でも見違えるように
センター分けの前髪がしっくりくるように♪
とっておきの秘策は、顔型にある!
誰もがセンター分け前髪美人になるコツ、
紹介しますね♪
顔型によって似合う前髪がある!
顔の印象や雰囲気は、前髪の様子でグンと
変わって見えますよね。
ロングヘアー・ショートヘアーなど、髪の長さに
関わらず、大人っぽさと可愛さが溢れる前髪が、
センターの分け目!
知的で上品。でも、女性らしくて色気もあって
美人なイメージ。
そうそう、コレなんですよ。
私が憧れている前髪は。
このセンター分けの前髪って、似合うかどうかは
顔の形も関係しているんですよね。
顔の形は、大きく分けて5つあります。
- 丸顔
- 卵型
- 面長
- ホームベース型
- 逆三角形
実は、5つの顔型の中でセンター分けが似合うのは
面長以外全部なんです!
・・・やっぱりね。
私、面長だもの、似合わないのは当たり前だわ。
ガッカリ・・・という全国の面長さん、
朗報ですよ!
私でも、コツさえわかれば、センター分けも
自分のものにできるんですよ♪
しかも、他の顔型でも、もっと自分の個性を
引き出すコツがあるんです!
さあ、顔型別に詳しく見ていきましょうか♪
顔型別センター分け攻略術!
センター分けをするのに、顔型によっても
一工夫すると、もっと良くなるんですよ!
具体的には、どんなアレンジを加えると更に
自分の顔型にマッチした雰囲気になるのか、
見ていきましょうね♪
丸顔
丸顔の人は、パッツン前髪があまり似合いません。
顔の横のラインを強調し、大顔に見せます。
しかし、センター分けはバツグンに似合いますよ!
センターから分けた長めの前髪が、丸みのある頬を
隠してくれるので、卵型に見えます。
縦のラインを強調するセンター分けは、丸顔の
ふっくらしたラインを抑えてくれますよ。
ヘアーカットをする時に、できるだけトップに
ボリュームを持たせるようにすると、縦ラインを
更に意識させる効果が!
卵型
卵型の人は、どんな髪形も自分のものにできる
万能タイプです。
あー、羨ましい!
色々な髪形に、チャレンジできるなんて。
可愛らしくコンパクトな顔型なので、思い切り
顔を強調したスタイルでもビシッとキマル!
何したってイケるんだから、怖いものなし、
ですよね。
面長
顔の縦のラインを強調するセンター分けは、
面長にとっては、逆効果になります。
より顔を長く見せてしまうので、どうもしっくり
こない、と感じる髪形です。
しかし、私のような面長さんでも、センター分け
してみたいんです!
気を付けることは、面長度を増さないようにする
ということです。
前髪は重さを付けて、あんまり長く伸ばさず、
サイドに流すようにするのがポイントです。
ワンレングスのようにすると、サイドにストンと
落ちてしまい、縦ラインを強調するので厳禁!
前髪がフワッと顔の横に流れると、柔らかい
雰囲気になりますよ。
ホームベース型
ホームベース型は、頭の「はち」や頬骨の張りが
気になるものですね。
パッツン前髪は、これらの全てを際立たせて
しまうので、オススメできない髪形です。
できるだけ卵型に近付けるようにするのには
前髪をセンター分けにするのがいいんです!
トップからストンと落ちる、ストレートの
ワンレングスは、頬骨を隠してくれますよ。
トップにボリュームを付けると、不思議とはちが
目立たなくなります。
加えて小顔効果も♪
ある程度のレイヤーを入れると、グンと重さも
なくなり、軽やかな印象になりますよ。
逆三角形
逆三角形の場合、頭のはちが気になる人が
多いものです。
パッツン前髪にすると、頭が大きく見えるので
避けた方がいいですよ。
センター分けにし、顔の下半分位からボリュームを
持たすと、はちが目立たなくなります。
緩めのパーマをかけるのがオススメ!
トップにボリュームを付けても、はち張りを
抑える効果がありますよ♪
まとめ
このように顔型によっても、アレンジを加えると
グンと似合うようになるものです。
しかし、私にはまだ悩みがあるんです。
面長な上に額が狭い!
センター分けにするのには、結構なハードル。
でもね、やっぱり難しいんですよね。
額が狭いのって。
きっちりセンター分けにするのは、ちょっと
危険なので、前髪はセンターよりほんの少しだけ
左右に寄せ立ち上げて見ると、いいんです♪
立ち上げバングにすると、額の狭さを目立ちにくく
してくれますよ。
今まで、センター分けに対して、憧れ半分、怖さが
半分でしたが、結構似合ってる!
イメージもガラリと変わって、新しい自分を発見
することができましたよ♪
センター分けにしたい時は、大体は額を出すことが
前提です。
どれだけ自分の顔立ちを活かすことができるのか
前髪がとっても重要なんです。
自分に合ったセンター分けのアレンジ方法で、
もっと素敵に変身してみませんか?
コメント