季節とともに、洋服も衣替えしますよね。
ところで、
「春服」と「秋服」は、一緒だと思っていませんか?
私もあまり深く考えずに、同じようなコーデを
してしまっていましたが、どうやら違うらしいのです。
でも、夏と冬に比べると、春と秋の季節は一瞬で
終わってしまいますよね。
それだけに、春服と秋服を別々に揃えるのは、
もったいない気もします。
春と秋は、気候的には良く似ていますし、
洋服を着まわせたら、一番いいですよね。
そこで、ここでは、春服と秋服の違いと、
春と秋で着まわせるおすすめアイテムを
ご紹介します。
春服と秋服の違い
春服と秋服には、以下のような違いがあります。
<春服>
- 白やパステルカラーなどの、明るい色使いが中心。
- オフショルダーやミニスカートなど、肌の露出が多い。
- シフォン素材や透け感のある素材など、軽やかな素材が多い。
動画の48秒あたりのコーデは、まさに春服ですよね!
私はこのコーデが一番好きです。あなたはどうですか?
<秋服>
- 黒や茶、カーキなどのダークな色使いが中心。
- コートやブーツなど、全身を覆うアイテムが多い。
- スエードやファーのアイテムが豊富に揃う。
動画の20秒あたりのコーデは、ファーがゴージャスですよね!
着こなしが難しいですが、素敵なコーデだと思いました。
スポンサーリンク
春と秋で着まわせるおすすめアイテム
- ボーダーアイテム
ボーダーの洋服は、季節を問わず大活躍する
万能アイテムですよね!私はボーダーTシャツにはじまり、ボーダーの
長袖トップス、ボーダーワンピースを持っていて、
オールシーズン着ることができます。他のアイテムとの相性も良く、コーデしやすいのも、
ポイントです。ワンパターンなコーデにならないように、トレンドアイテムと
合わせるのがおすすめです! - デニム
デニムのGジャンやパンツは、合わせやすく
動きやすいアイテムですよね。季節を問わず、オールシーズン着まわせます。
コーデ次第でカジュアルにも、大人っぽくにも
印象を変えられるのも、デニムの良い所です。春と秋で着まわすなら、春はシフォン素材や透け感の
あるトップスと、秋はファーアイテムとあわせると、
グッと季節感が増します。 - ベーシックカラーのニット素材
黒やグレー、茶、ベージュなどのベーシックカラーの
ニット素材の洋服なら、春と秋で着まわせます。春なら、合わせるアイテムを花柄やパステルカラーなどの
明るいものにします。秋なら、カーキやチェックなどのシックなものとの
相性が抜群です。洋服がベーシックなものの時は、小物でトレンドを
取り入れると、バランスよくまとまりますよ。
いかがでしたか。
ぜひ次のシーズンは、春服と秋服を着まわして、
新しい着こなしを、楽しんでくださいね!
コメントを残す