この冬は友人と、女2人でスノボに行こうと
考えています!
その友人とは、去年一緒にスノボデビュー
したので、去年レンタルしていたウエアも
今年は購入することに決めました。
いろいろインターネットでデザインを
見たりし、今日はランチがてら一緒に
お店を回っています。
すると友人からこのような話を聞き
ました。
私 「ねえ見て。このつなぎのウエア、
かわいくない?」
友人「この前ネットで調べてたらね、
どうやらつなぎタイプのウエアは
初心者が着るって書いてあったよ。」
私 「えっそうなの?
デザイン的につなぎってかわいくて
結構好きなんだけど。
という事はつなぎ着ていったら、
初心者丸出しなのかな。
まぁ初心者だから間違えでは
ないんだけど・・・
なんで初心者が着るんだろう?」
友人「そこまでは調べてなくて~
でも、いつだかつなぎブームが
あったと思うんだけど・・・
そういう時なら経験値関係なく
みんな着てそうだよね。
ウエアの流行りなんて
よくわからないしね。
でもつなぎ着てじろじろ見られて
笑われても嫌だよね~」
つなぎタイプのウエア、なぜ初心者っぽい
と言われるのでしょうか?
何か初心者の利益となる機能が
あるのでしょうか。
今回はつなぎタイプのウエアについて、
大解剖してみました!
つなぎのメリットとデメリット
ゲレンデで見るウエア姿って、その人を
何割増しかかっこよく見せる不思議な効果が
ありますよね。
数あるウエアの中でも、つなぎタイプは
ウエスト周りがすっきりしてますよね。
なので私的には好きなデザインですし、
男性が着てたらかっこいいと思います。
つなぎタイプのウエアは、どのような
メリット、デメリットがあるのでしょうか。
つなぎのメリット
まずメリットとしてあげられるのが、
①転んでも雪が腰から入ってこない
という点です。
初心者の方にとっては、これは
かなりありがたい点ですね。
ウエアの中に寒さ対策として何枚も
着こみますが、何度も転んでしまうと
どうしても服が外に出てきてしまいます。
そうすると気付かない間に背中に雪が
入り込んでしまうんですよね。
着こんでるし、分厚い手袋もしてるから、
いちいち服を直すのも難しいです。
つなぎタイプなら雪が入りこまないので、
助かりますね。
もう1つ、メリットとしてあげれらるのが
②上下のデザインの組み合わせを
考える必要がない
という点です。
普通の服と違って、スノボのウエアは高価
なので何着も買いません。
また、ファッション誌のような物が
身近にないので流行りのデザインが
わからないですよね。
スノボ用品を販売しているお店にいけば、
たくさんのウエアがあり、行きなれない
初心者の方は目移りする恐れがあります。
つなぎなら、組み合わせを考えなくて
良いので、選びやすいですね。
つなぎが初心者っぽいと言われるのは、
おそらく①の点から、初心者向けと
考えられているのでしょう。
つなぎのデメリット
では逆に、つなぎのデメリットとは
なんでしょうか。
①トイレが大変
つなぎタイプのウエアは、トイレの際、
上半身をすべて脱ぐなど、
着脱が大変です。
②買い替える時、また上下分必要になる
つなぎタイプを持ってしまうと、
デザインに飽きて買い直したくなっても、
また上下分買わないといけません。
セパレートタイプなら、自分の予算に
合わせて、上だけ、下だけを購入すれば
良いので、無駄な出費を抑えられますね。
③重量が全て肩にかかる
ゲレンデにいる時は、ポケットに音楽
プレーヤーや、カイロ、携帯、お金などの、
必要な物を入れていますよね。
つなぎタイプの場合、ウエアの総重量に
加え、そういった小物の重さが全て肩に
かかります。
ウエアは普通の衣類と比べて当然重く、
1キロ前後あります。
それを1日中着るのでは肩への負担が
かかりそうですね。
しかも初心者は滑るのに余計な筋肉も
たくさん使うので、疲労はたくさん
たまりそうです。
上記のとおり、メリット、デメリットが
わかりました。
これを元に素人の私が思うには、
つなぎは初心者にオススメです。
不便なところもありますが、やっぱり
初心者にとっては、滑っている時の
快適さはとても重要です。
雪上で過ごすためのウエアが快適でないと、
練習に楽しく打ち込めないと思います。
いくら転んでも雪が入ってこないつなぎ、
これを着て、スノボを楽しみましょう!
まとめ
私 「トイレの不便さは気になるけど、
私はやっぱりデザインが気に入った
このつなぎタイプにしようかな!
多少重くても、昔から肩こらない
タイプだし!」
友人「私どうしよ~。たくさん転ぶから
つなぎ気になるけど、トイレがなぁ。
もう少しお店見て回ろうかな。
でもこれで漠然と見て回るより、
機能性とか考えながら選べるよ!」
友人もいいウエアに出会えそうです。
どんなデザインにせよ、自分が気に入る
素敵なウエアに出会って、
長く大事に着ていきたいですね!
コメント