今日は、同僚のAさんとBさんと、
Aさんの車で、温泉へ!
車内では、お菓子をつまみながら、
おしゃべりが盛り上がっていました。
B「ねえねえ、ゴミ箱はどこ?
お菓子の袋を捨てたいんだけど。」
A「後部座席の足元に、ゴミ箱あるよ。
そこに捨ててね。」
あなたは車にゴミ箱置く派?置かない派?
私「へえ~、車にゴミ箱、
ちゃんと置いてるんだ。」
B「ゴミ箱、車に置いてないの?
わたしも置いてるよ。」
私「うちでは、コンビニのレジ袋
とかを、シフトレバーにかけて
ゴミ箱にしてるなあ。」
A「そういう人、多いよね。
わたしも前はそうだったよ。
助手席の裏にあるフックに
袋をひっかけてたな。」
私「車を降りるとき、その袋も一緒に
持って降りて、そのたびに捨てるから
カンタンだよ。いつもキレイ。」
A「たしかに、ゴミ箱にずっと
ゴミを入れっぱなしだったら、
かえって不衛生だよね。」
B「でもレジ袋を提げてるのって、
見た目がよくないと思うんだ。
うちは、お客さんを
車に乗せることが多いから、
目の前で袋がブラブラしたり、
中のゴミが見えるのは、ちょっとね。」
あるある続出?車のゴミ箱エピソード!
A「Bさんは、どんなゴミ箱使ってるの?」
B「最初は、キャラクターモノの
普通のプラスチックのゴミ箱を、
助手席の足元に、置いてたの。
かわいくて、気に入ってたんだけど、
軽いから、すぐ倒れちゃって。」
A「あるある!カーブとか、ブレーキ
を踏んだりしたら、パターン、って。
中のゴミが、そこら中に散乱しちゃって、
何回も片づけたなあ。」
私「そうかあ、車に普通のゴミ箱は、
難しいんだね。」
B「それで、次はカー用品店に行って、
底に重りがついたタイプを、買ったの。」
私「重りつき?そんなゴミ箱あるんだ。」
A「ああ、わたしも使ったことある。
底に、砂利を入れてあったなあ。」
B「倒れないし、悪くなかったんだけど、
デザインがわたしの好みじゃなくって。
ほかに、いいモノがあったら、
買い換えたいなあ。
あと、安くすませたいな~(笑)」
みんな工夫してる!車のゴミ箱は百均で買ってアレンジしちゃおう!
A「安く済ませるなら、なんてったって
百円ショップでしょ!」
私「百均に、車用のゴミ箱、
売ってるの?」
B「ドアポケットに挟んで使う、
平べったいタイプは、見たことある。
わたしは、ゴミが多いからダメだけど、
かさばらなくて、いいよね。」
A「その、わたしのゴミ箱、
百均で買ったんだよ(*^-^*)」
B「えっ、百均に見えない!
すごく内装にマッチしてるから、
この車専用の商品かと思ってた!」
私「それに、カーブでも、ブレーキでも、
全然動かないけど、重り付きなの?」
A「ううん、ただの、フツーの
プラスチックのゴミ箱だよ。
じつはね、底の外側に、
マジックテープ付けて、
フロアマットに、貼り付けてるの~!」
私・B「ええーーー!」
私「見えない!」
B「オシャレ過ぎる!」
B「あー、ほんとだ。よく見たら、
プラスチックの上に、内装と
同じ色のカーペット素材、貼ってる?」
A「そう!高級感、出てるでしょ?
車の内装に合わせてアレンジしたら、
見た目もスッキリ、気分いいよ!」
私「じゃあ、逆にかわいく
アレンジするのも、アリだよね?」
B「わたし、そっちがいいな!」
デコなら、任せてよ(´▽`*)」
A「ゴミ箱じゃなくても、小物入れとか、
百均のアイテムをいろいろ工夫して、
機能的なゴミ箱に仕立ててる人、
たくさんいると思うよ。」
私「創意工夫、だね。」
A「あと、この前、百均に行ったら、
普通のプラスチックのゴミ箱なんだけど、
底に付けるクリップもついてて、
フロアマットにはさみこんで
固定できるんだって。」
B「わー、商品も進化してる!」
私「たかがゴミ箱、されどゴミ箱...
可能性は、無限大、だね。」
さいごに
車のゴミ箱には興味がなかったけれど、
百均の商品を使った話は、
とっても面白かったです!
ゴミ箱だけじゃなく、ゴミ袋を固定する
ホルダーも売っている、とのこと。
見に行こうかな。
いやいや、ステキなゴミ箱を
こっそり用意して、AさんとBさんを驚かせるのも、アリ、かな!?
なんて、考えをめぐらしたのでした。
コメント