結婚式の写真!アルバムの費用を抑えるコツは?

スポンサーリンク

私は、来春結婚式を挙げる予定です。

そこで、絶対に残しておきたいのが、
結婚式や披露宴の写真ですよね。

 
式場の専属カメラマンにお願いして、
アルバムを作ってもらう予定です!

でも、見積もりを確認してビックリ!

写真撮影とアルバムの費用だけで、
25万円もかかることがわかったんです。

 

他の項目も予算オーバーなので、
結婚式の写真はアルバムで残したいけれど、
費用は節約したいんです。

何か、いい方法はないのでしょうか?

結婚式場に勤めている友人がいるので、
相談してみました。

5061ec0a0c4db82d546c26d162094ff7_s-198x300

写真やアルバムの費用を抑えるコツ

結婚式場に勤めている友人は、

「たしかに、25万円は大きな出費だよね。
でも、予算を抑える方法がいくつかあるよ。」

と、教えてくれました。

これから、その方法を、ご紹介します!

スポンサーリンク

自分でアルバムを作る

結婚式の写真をデータのみにするか、
あるいは、一番安いアルバムにして、
自分でアルバムを作る方法です。

自分で編集して、ネットでオーダーする
フォトアルバムなら、500円程度から
作ることができて、リーズナブルです!

ただし、写真選定やレイアウト決定などの
編集作業には時間がかかり、面倒です。

自分で写真を編集するのが好きな人や、
得意な人に、オススメの方法です。

 

カメラマンを外注する

式場の専属契約カメラマンは、
基本的に割引がきかないので、高いです。

式場の専属カメラマンではなく、
個人で業者に依頼することで、
撮影にかかる費用を、抑えることができます。

ただし、外注する場合には、
持込料が発生することがほとんどです。
また、外注NGの結婚式場もあります。

一言にプロのカメラマンといっても、
そのスキルは、様々です。

安いからといってよくわからない業者に
お願いして、仕上がりに満足できなくては、
後悔が残りますよね。

カメラマンを外注する場合も、
事前にインターネットやブライダル情報誌で
よく調べて、気に入った業者に頼みましょう。

 

親戚や友人にお願いする

親戚や友人で、写真が得意な人がいるなら、
その人に撮影をお願いする方法です。

プロのカメラマンほどは、
キレイに写真を残せないかもしれませんが、
大幅な費用の節約になります。

結婚式の写真は残したいけれど、
プロでなくてもいいという、価格重視の人なら、
親戚や友人にお願いするといいでしょう。

829767dd924c0deca870a94e52259120_s-300x198

まとめ

いかがでしたか。

結婚式の写真やアルバム費用を抑えるコツを、
ご紹介しました。

 
写真やアルバムにクオリティを求めるなら、
式場で頼むのが一番ですが、

価格重視なら、外注したり、親戚に頼んだり、
アルバムを自作することで、
費用が抑えられることがわかりました。

 

私が結婚式を挙げる式場は、
カメラマンの外注NGだったので、

  • 式場の専属カメラマン
  • 受け取りはデータのみ
  • アルバムは自分で作る

という方法で、見積もりを25万円から、
約半額の13万円にすることができました!

結婚式の写真やアルバムにかかる費用を
節約したい花嫁さんは、
ご紹介した内容を、参考にして下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました