お車代!結婚式で相場は?飛行機だとどうしたらいい?

スポンサーリンク

結婚式でのお車代って、
おいくらくらいが、相場なんですかね?

と、結婚式を控えた職場の後輩に聞かれました。

その友人も、ブライダルコーディネーターや、
ご両親に聞いてはいるようですが、

みんなまちまちな回答というか、
ご両親の場合、時代が若干違っていたり、
友人的には、納得のいかない回答だったようです。

なお、私の場合も、出身が北海道だったので、
地元の友人を呼ぶ際に、かなり悩みましたね。
(結婚式は、東京での運びとなりましたが)

 
予算と日程に余裕があれば、
東京と北海道の2か所で結婚式
すればいいのでしょうが、

(どちらかは「披露宴」のみでしょうが)、

なかなかそんなに、
予算的にも、日程的にも、
余裕はありません

1つの結婚式だけでも、
事前の打ち合わせなどで、
数カ月かかるというのに、

これを更に、もう1回だなんて、
できれば避けたい事態です。

airplane-145889_640-300x222

お車代とは?

お車代」というと、
交通費」と思ってしまいがちですが、

実は
「時間を作って参加してくれた方への、
 お礼の1つ
なんですよね。

 
参加者全員に渡すものでもないので、
誰に渡すか、リストを作って整理しておくことを
オススメします。

誰に「渡した」か、「渡していない」かを、
結婚式の事前と、事後に確認できると便利です。

スポンサーリンク

お車代の相場は?

実際にかかる交通費の、
半額~全額と言われています。

とはいえ、半額全額の間には、
かなりの開きがあります。

 
距離」と「金額」と「人数」にも
よるとは思いますが、

遠方からの参加」は、
時間的にも、金銭的にも、負担であるということは、
ゲスト側、ホスト側の双方にとっても現実問題です。

 

例として、東京札幌間(片道)だとこんな感じです。

  • 航空券15,00033,000
  • 宿泊費12,000

実際の「お車代」を、例の最高値で考えると~

  • 航空券7,500円(半額)33,000円(全額)
    実際は往復なので、15,000円~66,000円となります。
  • 宿泊費6,000円(半額)12,000円(全額)

もちろん、航空券には、
早期申し込みの割引などもありますので、
早めに予定が確定できると大変助かります。

宿泊費は、
結婚式場が提携している宿泊先があると、
これまた、お安くなったりもします。

早めに予定が確定した場合なら、
ホスト側が、全額負担できる範囲に収まることもあります。
 

飛行機の場合は?

結婚式の日程と、ゲストの旅程を
あらかじめ確認しておきます。

  1. ホストが、航空券とホテルを事前に手配しておく
    ホストが飛行機代と宿泊費を、全額を負担する形です。
  2. ゲストに、航空券とホテルの手配をお願いする
    航空券の想定する金額の半額と、宿泊費をゲストに渡す。

これは航空券の場合だけでなく、
新幹線などの切符でも応用できますね。

wedding-688924_640-300x199

渡し方は?

1.のホストが手配する場合は、
ホスト側に航空券等が届くと思いますので、
事前に届くように、ゲスト側へ送ります。

ゲストには、航空券と宿泊先の控えが届くので、
それだけを持って、結婚式に向かうことができます。

 
2.の場合は、金額は出ているので、事前に送るか、
当日、ゲストに手渡します。
その際、新郎新婦は当日忙しくて無理なので、
新郎新婦の親が手渡しすることが多いです。

 

個人的な実践

私の場合ですが、
どうしても費用の問題から
多くの友人を呼ぶことはできませんでした。

結婚式には、友人代表のような形で
3人をご招待しました。

 
その場合は、航空券と宿泊費を、
こちらで全額負担しました。
事前に送る形で)

その後、地元で小規模な食事会のような
パーティーをして、
お披露目とさせていただきました。

こんな形もありますよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました