最近、実家の固定電話に、我が子になりすました
詐欺の電話がかかってきた、と実母からの連絡。
1回目の電話を切るまで、途中まで私の弟だと、
すっかり信じていた、というから、恐ろしい!
それに加えて、非通知の電話も増えてきていて、
困っている様子です。
迷惑電話は、気にせずに放っておけばいい、と
いう実母ですが、やっぱり心配です。
実は最近、私も固定電話に、非通知電話の対策を
したばかりなんです。
実母にも勧めた、非通知電話を着信拒否して、
固定電話を快適に使う方法があるんです。
オススメの対策法を教えますね!
ナンバーディスプレイを使う!
かかってきた電話に、電話機のディスプレイに
電話番号を表示させます。
この機能を使うには、まず、電話機の機種が
ナンバーディスプレイに対応するものに限ります。
相手の電話番号を表示することで、出たくない
電話なのかどうか、事前に確認ができます。
相手が電話番号を通知しているなら、番号が、
公衆電話の場合は「コウシュウデンワ」の表示がされます。
非通知での電話は「ヒツウチ」、国際電話などの
通知がされない場合には「ヒョウジケンガイ」と記されますよ。
ナンバーディスプレイは、申し込みが必要です。
工事費:1回線 2,000円
利用料金: 住宅用で 月々400円
表示価格は、税抜きです。
NTT東日本での申し込みは、
http://web116.jp/shop/benri/number/num_00.html
NTT西日本での申し込みは、
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/numberdsp/gaiyou.html
電話機の機能で拒否する
ナンバーディスプレイに契約していて、更に、
拒否機能が付いた多機能の電話機の場合には、
- 非通知拒否機能
- 公衆電話拒否機能
- 特定の番号の拒否機能 など
電話機の機能によって、着信を拒否できる優れ物
もあります。
電話機って、本当に進化しています!
こんな時代だから、迷惑電話にも対応できる物を
選びたいですね。
機能付きでなければこんなサービスも
更に、非通知でかかってきた電話に対し、音声での
案内を流す、ナンバー・リクエストもあります。
再度、電話をかける時には、番号を通知して欲しい
という旨を、ガイダンスしますよ。
サービスを受けるには、申込が必要ですよ。
工事費: 1回線 2,000円
*ナンバーディスプレイと同時契約なら、1,000円
利用料金: 住宅用で 月々200円
表示価格は、税抜きになります。
本当に用事があれば、番号を通知してもいいはず
ですよね。
NTT東日本での申し込みは、
http://web116.jp/shop/benri/request/request_00.html
NTT西日本での申し込みは、
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/numberreq/gaiyou.html
迷惑電話をブロックする!
迷惑電話がかかってきたら、もう次は出たくないですよね。
NTTでは、1度かかってきて、対応した迷惑電話を
着信拒否ができる、迷惑電話お断りサービスが
ありますよ。
迷惑電話を受けた後に、電話機での登録操作をし、
次回以降は、音声案内で着信を拒否できます。
初回だけは、電話に出ないといけないのですが、
電話番号の通知・非通知に限らず、拒否登録が
できるのでオススメですよ。
このサービスを受けるには、申し込みが必要です。
利用料金は、
最大6個の電話番号を拒否登録できる、
迷惑電話おことわりサービス6: 月々600円
最大30個の電話番号を拒否登録できる、
迷惑電話おことわりサービス30: 月々700円
表示価格は、税抜きです。
非通知電話が多いと、本当に不安になります。
何度もかかってくるなら、あらかじめ拒否して
しまった方がいいですよね。
NTT東日本での申し込みは、
http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
NTT西日本での申し込みは、
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/meiwaku/gaiyou.html
いずれのサービスも、申し込みや解約したい時も、
ネットでできるので、便利です。
解約時には、
NTT東日本
http://web116.jp/shop/tetuzuki/cancel/benri.html
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/stop/service.html
まとめ
我が家では、深夜や早朝に非通知電話がかかって
くることがあったので、ブロックする方法で
対応しました。
実家に勧めたのは、ナンバーディスプレイ。
実母に聞いてみると、かなりの多機能な電話機だ
ということが判明。
使いこなせていないのが、何とももったいない。
もうこれで、余計な心配もなくなり、ホッと
一安心です。
非通知電話には、それぞれに合った対応を選んで
安心を手に入れましょうね!
コメント