新築の住宅!価格交渉はできるの?

スポンサーリンク

我が家は、昨年子どもが生まれて、
賃貸アパートが狭く感じるようになり、
新築の住宅購入を、検討しています。

41ebb78408a2e4e61b9e8c2d02835895_s-300x200

マイホームは、人生で一番といってもいいほど、
金額の大きい、買い物ですよね。

予算内で、できるだけいい家を買いたいと
思っているのですが、価格交渉で、
値引きは、できるのでしょうか?

住宅メーカーに勤めている友人がいるので、
詳しく話を聞いてみました。

新築住宅の価格交渉

新築の住宅は、多くの人が、
一生に一度しか購入しないものだけに、

価格交渉については、
できるのかどうかさえ、よくわからないですよね。

 
住宅メーカーに勤めている友人に、
新築住宅の価格交渉について、教えてもらいました。

 

価格交渉の相場

結論から言うと、
価格交渉での値引きは、できるそうです!

値引き交渉の相場は、
購入金額の2~5%くらいになります。

家は高額な買い物なので、
数%でも、かなりの値引きになります。

 
でも、価格交渉できることがわかっても、
営業マンに直接「値引きして下さい」とは、
なかなか言いづらいものです。

営業マンだって、人間ですから、
あまりにお客さんから値切られると、
いい気持ちはしないですよね。

価格交渉で、うまく値引きしてもらうには、
どんなポイントが、あるのでしょうか。

スポンサーリンク

価格交渉のポイント

  1. 建売住宅が狙い目
    価格交渉をしたいなら、
    すでに完成済みの、建売住宅が狙い目です。
    いくら値切っても、家の質は変わりません。

     

    さらに、売れ残っている建売住宅なら、
    大幅な値引きも、期待できます。

  2. 注文住宅は数社で見積もり
    注文住宅の場合は、購入金額が決まってから
    家を建てることになります。

    そのため、家を建てる前に、数社から
    同じようなプランで、見積もりを出してもらって、

    「すごくいいと思ってるんだけど、
    他社の見積もりの方が、少し安いんです。」

    というように、見積もりをもとに価格交渉をすると、
    営業マンも頑張って、安い見積もりを出した会社に、
    金額を合わせてくれたりします。

  3.  

  4. 予算は少なめに伝えておく
    仮に、住宅購入の予算が4000万円だとしても、
    「全部合わせても最高で3500万円まで」
    と、少なめに営業マンに伝えておきます。

    最初に、実際より低めの予算を伝えることで、
    後々、交渉が行いやすくなります。

  5.  

  6. 購入意志を伝える
    買うかどうかもわからないお客さんに、
    値下げばかりを要求されては、
    営業マンのモチベーションも、下がります。

    予算が合えば、購入する意志があることを、
    きちんと伝えるようにしましょう。

d278e1b51e868cdf399897c5710ad387_s-300x200

まとめ

いかがでしたか。

新築住宅の価格交渉について、
相場とポイントを、ご紹介しました。

 
私は、注文住宅を建てたいと思っているので、
まずは数社で、見積もりを出そうと思いました。

その上で、少しでも値引きになったらラッキーなので、
ダメもとで、価格交渉してみようと思います。

 
値引きが難しい場合には、
オプションを付けてくれる場合もあるので、
交渉する価値は、大いにありますよね。

価格交渉する時は、やみくもに値切るのではなく、
良い人を演じつつ、値引きの話を織り交ぜるなど、
じっくりと交渉を進めることが、大切です。

新築住宅の購入で、価格交渉をしてみたいと
思っている人は、ご紹介した内容を、
参考にしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました