子供は欲しいが結婚はしたくない!でもそれって子供にとってはどうなの?

スポンサーリンク

結婚はしたくないが、血のつながった子供
欲しい、と言う友人がいます。

a0001_016394-300x198

私は結婚して、小中学生の子供を持つ身ですが、
正直に言うと、友人のような感情を持ったことも
あります・・・。

「思い描く将来に、の姿は必要ないの」
と、言う友人の気持ちもわかるのです。

しかし、

子供を持つ身となった今、この考え方に
後味の悪さを感じてしまうのです。

このように、結婚はしたくないが、子供は欲しい
と、考える女性が増えています。

できれば友人には、結婚し家族を作って欲しい!
結婚したくない理由とは、一体何なのでしょう?

友人に、もう一度立ち止まって考えてもらうよう、
願いを込め、調べてみましたよ。

子供は欲しいが結婚はしたくない理由とは?

自分の子供は欲しいけれど、結婚はしたいと
思わないという考え方には、いくつかの理由
あります。

say-no_2830183-300x180

  • ただ単に何も考えず、自分の子供が欲しい、
    と、考えている場合。

    これは、若かりし頃の私ですね。
    子供が欲しい!という気持ちの高まりから
    現状を差し置いての気持ちでした。

  •  

  • 自分の両親の結婚生活を通して、良い印象
    持てず、将来の結婚生活に不安を感じている。

    大変な子供時代を送り、結婚してもうまく
    いかないのなら、子供だけも、と願う場合。

  •  

  • 年齢的にも、出産の可能性が狭まってきて
    いるが、どうやら結婚にもがない様子。

    しかし、子供だけはどうしても欲しい場合。

  •  

  • という存在を、そもそも面倒!と感じて
    始めから、配偶者の必要性を求めない場合。

    子供だけが欲しい!子供以外は要らない
    自分の欲求だけを優先しようとする場合。

    私の友人は、この理由で結婚したくない、
    と、以前に言っていました。

このように、子供は欲しいが、結婚はしたくない
という考え方には、様々な理由が背景にあります。

表面的なところで、良し悪しを論じるのは、
実に難しいことですよね。

しかし、私は「子供以外の存在は要らない」と
言った友人には、少し立ち止まって考えてみて
欲しいことがあるのです。

スポンサーリンク

誰かを受け入れる心とは?

私は、2人の子供を育てる常日頃、無性に
感じることがあります。

自分の子供だからと言って、子供が何でも
受け入れてくれる訳ではない、ということ。

小さな子供は、「母親が全て」と感じる場合が
多いのですが、子供も社会とかかわるうちに、
考え方も変わっていきますよ。

子供は、母親が全てではなくなっていきます。

a0002_002942-300x200

子供は、思春期を経て愛情の向け方も、母親から
学んでいくとしたら、子供は結婚に対して
どう考えていくのでしょうか?

子育てとは、子供に食事を与え、洋服を着せる、
そういったことを意味しているのでありません。

子供の成長の過程で、家庭内での人との関わりや
他人と試行錯誤していく、生き方すべてを見ながら
多くを学んでいくのですよ。

子供を持つ前に、他人と向き合い、受け入れる事が
親になるための自然な課題、と言えますね。

夫となる人と向き合う中で、価値観の広がりや、
発見を見出していくものなのですよ。

 

まとめ

今の時代、残念ながらも、結婚生活が継続できず
シングルマザーとなる女性もいます。

一人親でも、子供を育てられる環境の整う世の中
になってきていることも確かですね。

しかし、シングルマザーとして頑張る女性と、
結婚を始めからしない女性の違いとは何なのか?

子供を持つために、人を愛し結婚し向き合う事に
挑戦したが断念した女性と、始めから何もしない
女性には、大きながあります。

人と向き合うことを避けて、自分のやり方だけを
望もうとすれば、いずれ子供も思い通りにしたく
なるのではないでしょうか?

子供を育てるには、紆余曲折、色々な関門が
やってきますよ!

もう一度、立ち止まって、結婚と子供について
考えてもらいたい、友人にもそう伝えてみようと
思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました