友人が、マンションを売却を検討していて、
売却の際に、手数料や税金ってどうなるのかな?
と、悩んでいました。
確かに、マンションの売却は、
頻繁にする事ではないので、
手数料や税金について、知らない方も多いですよね。
私も、まったく知らなかったので、
友人に、説明できるように調べてみました!
今回は、徹底的にわかりやすく、
マンションの売却時の手数料と税金について、
まとめました!
マンションの売却を、検討中の方は、
是非、参考にしてください。
マンション売却の手順!
まずは、売却にかかる手順を、紹介します。
実際の取引では、不動産会社と相談してください!
手順 | 内容 |
1.不動産会社を決める | まず不動産会社を選びます。 |
2.物件の相談・査定 | マンション売却の査定をします。 |
3.媒介契約 | ※1.後述 |
4.マンションの売却活動 | マンションの引き取り手を探します。 |
5.購入者の決定.手続き | 購入者が決まったら、手続きをします。 |
6.売買契約の準備 | ※2.後述 |
7.売買契約締結 | 売買契約を締結します。 |
8.残金決済の準備 | マンション売却額から手数料を引きます。 |
9.物件引渡し・残金決済 | マンションを引渡します。残金を受け取ります。 |
10.物件引渡しの後 | 売却は終わりますが、税金がまだ残っています。 |
こちらのサイト↓からは、最大6社から、
簡単に無料見積もりができるので、
売却金額が妥当かどうか、チェックできますよ。
媒介契約とは?
簡単に説明すると、
マンションを持っている人が、
不動産会社に販売活動を依頼する契約です!
※媒介契約は、
宅地建物取引業法によって定められています。
売買契約とは?
売り主が、特定の財産権を買い取る人に、
権利を移転する事を約束する契約です。
マンション売却の手数料!
気になるマンション売却の、手数料を紹介します!
規定があるので、そこから計算します。
仲介手数料の規定 | |
物件価格 | 手数料 |
200万円以下の部分 | 5% |
200万以上で400万以下の部分 | 4% |
400万円以上の部分 | 3% |
具体的な例を紹介します!
契約金額が200万以上の時は、少しややこしくなります。
例)契約金額が1000万以上の場合 | ||
200万円以下の部分 | 200万×5% | 10万 |
200万以上で400万以下の部分 | 200万×4% | 8万 |
400万円以上の部分 | 600万×3% | 18万 |
合計費 | 36万 |
このようになります。
少し複雑ですが、参考にしてください!
マンション売却の税金は?
マンションを売却した際、
譲渡所得に対する所得税及び住民税がかかります。
この税金は、売却利益がある場合だけ課税されます。
マンション購入時の価格が、売った価格より高い時、
譲渡所得税がかかります。
利益が出た場合は、利益の20%となります。
この税金に関しては、かなり専門的なので、
不動産会社の担当者に、詳しく聞いてみてください。
税金の軽減などの特例措置もあります!
まとめ
今回は、マンションの売却の流れから、
手数料と税金について紹介しました!
手数料には規定があるので、
紹介した例をみながら、計算してみてください。
税金は、譲渡所得に対する所得税及び住民税が、
かかります。
税金については、不動産会社の担当者の方に、
詳しく聞いた方が、わかりやすく説明してくれるので、
わからない所は聞いてしまって大丈夫です!
是非、参考にしてください!
コメント