友人とのホームパーティーや、気軽にお茶など、
自宅で気楽に過ごす時間は、いいものですね。
先日、久しぶりに連絡をした、友人を新居に
招くことになりました。
しかし、私のマンションには、来客用駐車場が
ない、のが悩み。
友人には、小さな子供もいるので、車で来る
つもりでいたようです。
さて、どうしよう!
来客用駐車場のない場合、どこに駐車しよう?
考えた結果、こんなアイデアがありましたよ♪
最寄りに何があるか調べる
友人曰く、「歩いて5分の所に、パチンコ店が
あるから、そこなら駐車するから、大丈夫よ。」と。
しかし、お客様にそんな事をさせられません。
店舗の駐車場である以上、ルールに則っての
駐車が大原則ですし。
友人の車が迷惑駐車として、通報されやしないか、
気にしながら時間を過ごすのも、嫌ですね。
無断で人様の駐車場に、長時間停めておくのは
私の良心が痛みます・・・。
まずは、マンションの近くに、コインパーキング
があるか、調べてみました。
最寄りのコインパーキングを利用
コインパーキング、ありました!
しかし、私のマンションまでは、徒歩20分。
車に慣れてしまった生活がゆえ、子連れで、
荷物持っての20分は、大変かもしれないです。
コインパーキングは有料ですが、2・3時間、
ゆっくり過ごしても、1,000円程度で済みます。
車の心配をせずに済むので、いいですね。
私が、コインパーキングまで迎えに行けば、
歩く手間もないので、いいですね♪
更にこんな方法も。
友人を迎えに行き、自分の車をコインパーキング
に入れて、友人の車でマンションへ向かう。
立場を考えて、お客様への配慮ができると、
気持ちの良いものですね♪
最寄りの駐車券が出る施設を利用
一定額以上の買い物をすると、数時間分の
無料駐車券や割引券を、出してくれる店舗も
ありますね。
デパート・商店街・ショッピングセンターなど
商業施設を利用する機会には、もってこいです。
私のマンションの近くには、ショッピング
センターがあります。
私もお散歩がてら、買い物に行きますが、片道
徒歩10分ほどです。
そこまで私が迎えに行き、友人と相談しながら
食品など購入したりすれば、問題ないですね。
公共交通機関を利用する
もし、交通の便が良い場所にあるなら、電車や
バスで来てもらうのも、手です。
これは、友人の都合もあるので、頼みにくいので、
どうしても、の時にですね。
管理会社に相談してみよう!
色々と策を練ってみても、やっぱりマンションの
敷地内に駐車できる方が、助かりますね。
もしも、敷地が広い・空き部屋用の駐車場がある
など、駐車できる可能性があるなら、管理会社へ
問い合わせてみましょう。
車内に、連絡先や名前を書いた紙を置いておく、
すぐに動かせるようにする、時間を守るなど、
管理会社からの条件のもと、駐車を断定的に
許可してもらえる場合もあります。
更に、住民として、今後もより住みやすい環境を
作るためにも、来客用駐車場を設置するよう、
要望を出してみましょう。
住環境を改善するに、諦めずに要望を伝える事も
大切ですね。
まとめ
せっかくの友人宅の訪問の機会に、駐車場の
心配があると、気になってしまうものです。
心置きなく、大切な人との時間を、ゆっくりと
過ごすことができるよう、事前に調べておくと
心強いですね!
心配事は無くして、楽しい時間を過ごしましょう♪
コメント