紅葉の口コミスポット!一人旅におすすめの場所は?

スポンサーリンク

秋の夕日に照る山もみじ
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓(かえで)や蔦(つた)は
山のふもとの裾模樣(すそもよう)

溪(たに)の流に散り浮くもみじ
波にゆられて はなれて寄って
赤や黄色の色さまざまに
水の上にも織る錦(にしき)

これは、有名な「もみじ」の歌詞です。

 
童謡の歌詞というのは、とても難しい言葉を、
使用されているものもありますが、
日本語の美しさを、感じさせます。

見るだけでなく、感じ取るという、
五感を働かせることで、受け取ることが出来る、
素晴しい言葉の数々。

 
外国語では、このような美しい響きも、
ワビサビの世界も、表現できませんので、
日本人というのは、感受性の強い人が多いのでしょうね。

歌詞の美しいことばに癒され、美しい風景に和む。
まさに「もみじ」は、うってつけの曲と風景だと、
私は、思います。

 

紅葉の季節は、どうしても「もみじ狩り」に、
行きたくなるものです。

そこで、今回は、女性一人でも楽しめる、
「口コミでおススメの、紅葉スポット」を調査。
ご紹介します。

一人で、ふらりと出かけるのも、気ままで、
楽しいですよね!

紅葉

全国観光地百選 渓谷の部1位のスポット!

昇仙峡

山梨県甲府市にある、
秩父奥多摩甲斐国立公園内にあります。

景観の美しさで、渓谷の部で1位獲得!
というのも、頷ける場所です。

 
こちらの、「覚円峰」は、自然で出来た岩と、
木々の色合いを、楽しめる場所です。
ロープーウェイで、真上から楽しめますよ♪

中国のミニ奉山とも呼ばれており、昔、僧侶の、
覚円が、狭い畳数畳ほどの頂上で、修行したことに、
名前が由来しています。

 
こちらが、一人旅におススメなのは、
紅葉も楽しみながら、近辺に、いろいろな観光地、
ホテル、温泉などがあるところ。

特に、影絵の第一人者と言われる、藤代清治さんの、
作品が展示されている「影絵の森」は、ぜひ行ってみたい!
場所のひとつ。

スポンサーリンク

鉄子(鉄道ファンの女子)におススメ♪

大井川鐡道SLの旅

静岡県大井川鐡道の旅です。
日帰りも出来ますが、11月初旬に、大井川鐡道主催の、
「紅葉トレッキングツアー」が、おススメです!

仔細は、期日が近くなりましたら、大井川鐡道のサイトで、
チェックされてくださいね。
http://www.oigawa-railway.co.jp/

 
SLで、紅葉を楽しみながら、南アルプスの二軒小屋まで。
トレッキングで、紅葉美しい森へ入る「畑薙大吊り橋」を、
渡るのも、楽しそうです♪

鳥森山の紅葉が、赤石ダムの湖面に映る錦絵は、
ぜひ、見ておくべき景色ですよ!

SL

しっとり大人な女性の旅には

紅葉と言えば、真っ先に浮かぶのが、京都!
嵐山など、京都の紅葉の名所は、700か所以上!

その中でも、私がおススメしたいのは!

永観堂&南禅寺の散策コース

通称、永観堂と呼ばれている禅林寺は、
昔から「秋はもみじの永観堂」と、呼ばれているくらい、
紅葉の名所!

紅葉の季節の敷地内は、銀杏の落ち葉による、
黄色の絨毯が敷き詰められ、その頭上には、
真っ赤な木々が彩ります。

 
京都らしい、なんともいえない風情があり、
これこそ、「ワビサビ」の世界!

また、永観堂の近くにある、南禅寺も、
散策コースとして、おススメです!
京都の3名勝史跡庭園としても、有名ですよね!

紅葉2

夜は、ライトアップもされます。
はんなりと、着物で歩いてみたい場所ですね!

 

紅葉おススメのスポットは、どこもマイナスイオンが、
たっぷりで、癒し効果が抜群!

家族や友達もいいけれど、たまには一人で♪
プチ贅沢を、楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました