突然ですが、私の友人には、
お金を借りるだけ借りて、返さない人が、
何人かいます(涙)
付き合いもあるしと思って、貸すんですが、
本当に返さない人って、いるんですよね……。
初めは3000円とか、小さい金額で、
『すぐに返すからお願い』なーんて、言われます。
でも、すぐには返って来なくて、
それどころか、さらに『お金貸して』なんて、
言われてしまったりして…。
お金関係でだらしないのは、一番駄目だと、
思うのですが、
意外にこの問題で悩んでる方って、多いみたい。
しかも、最近ではこの問題、若年化していて、
小学生のお子さんまで、悩んでいる事も、
あるようです。
そこで今日は、お金を返して欲しい時に、
どうするべきか、
私なりに実行している事を、まとめてみました!
何度言ってもお金を返さない友人から返して貰うには
1.先に本当に『返す気がない』のかを調べる
まず私は、その友人が『本当に返せない』のか、
『返す気がないのか』を、調べるように、しています。
金銭的な事情で『本当に返せない』なら、
それは待ってあげた方がいいなと、思うので。
でも、『返す気がない』場合は、話は別ですね。
例えば最近『○○を買った〜』とか、
『○○を食べに行った〜』とか、
そんな話をされたら、『返す気がないんだな』と、
思う様にしています。
2.期限を決める
次に、返す気のない友人に、返して貰う為に、
期限を決めてもらいます。
自分で期限を決めたんだから、守ってね、と言う、
プレッシャーをかける為です。
でも、これでもだらだら引き延ばしてくる人も、
中にはいますよね…。
そんな人には↓こうするように、しています。
スポンサーリンク
3.友人の見ている前で言う
全然お金を返さない友人には、
他の友人が見ている前で、
『そう言えばあの○○円、いつ返してくれるの?』と、
私はあえて、言うようにしています。
そうすると、借金が恥ずかしいと見栄を張る友人は、
割と早めに、返してくれます。
でも、『あの子のいる前で言わないでよ』と、
言われる事もあるので、その場合は、
『返さないそっちが悪いんでしょ』と、
付け加える事を、お忘れなく。
それで、逆に怒ってくる友人なら、
付き合い自体を見直した方がいいと、思います。
それに、意外と『私もお金返って来ない』と言う、
共通の友人も、近くにいたりするものです。
最近は、学生の間でも、同様のトラブルが、
発生しているようです。
学生さんだと、貸し借りしたお金は、
親御さんから貰ったお金である場合が、殆ど。
それが、返って来ないとなると、
とても悲しいですよね。
自分で稼いだお金でないのなら、
自分のご両親に、この事を話して、
相手の親に伝えてもらうのも、一つの手ですよ。
金銭トラブルは、子供だけでは解決しないと、
考えた方がいいです。
それでも返って来ない時は
しつこく、何度請求しても、
どうしても、お金が返って来ないなら、
それはもう、勉強料と思って、諦めた方がいいかも。
そして、友人関係も、見直した方がいいと、
私は思います。
何故なら、今後も同じ事を繰り返す危険が、
あるからです。
思えば、私の昔の友人で、
小学校から、いわゆる『借りパク』癖のあった子は、
高校生のバイト時代に、財布の窃盗で、
問題になりました。
それ以降は、
当然私は、彼女と付き合いをしていません。
当時借りパクされた、漫画やゲームソフトも、
金額にすると、1万円を超えますが、
返すから、また仲良くしようと言われても、
ちょっと、考えてしまいます。
ですので、しつこく言っても返さない友人は、
もう縁を切るのも一つの手かなと、思います。
金銭的に、だらしない事は、間違いないですからね。
以上が、お金を返さない友人への、対処法でした!
私は、この経験に懲りて、
基本的にはもう、金銭の貸し借りはしない様に、
しています。
トラブルの元になるのなら、
勇気を持って、断るのが一番かもしれませんね。
コメントを残す